宝塚市


こちらは、その名も
首地蔵(くびじぞう)

頭地蔵ではありません。
首はないけど首地蔵です。
さて。
この首地蔵さんは、宝塚市小浜(こはま)地区にあります。
いや、おられます。かな?
この小浜地区は小浜宿(こはまじゅく)と呼ばれ、江戸時代には宿場として栄えた場所だそうです。
北区民の命・有馬街道や、西宮街道、京伏見街道が通っており、昔は様々な人や物で今とは違う賑わいがあったんでしょうね。



桜の時期だけじゃなくて、その時々に合わせて美しい風景を楽しむことができる街です。
川の流れを聞きながらのんびり休憩するのもいいですね。



近場のおすすめスポットのご紹介でした!
では、みなさま良い日曜日をお過ごしください(*´ω`*)
みかでした🐈
罰金は100円
こんにちは!
みかです🐈
何だか蒸し暑いですねー
こういう日は熱中症になりやすいから要注意ですよ。
いますぐ何か水分を摂ってくださいね。
摂らなかった人は罰金です。
今日は土曜日なのに、なぜかヒマなエムズクラブ。(・∀・)
皆さん『きたきたまつり』に行っているんですかね。
神戸市北区民のソウル祭り・きたきたまつりは本日17時まで、鈴蘭公園にて開催中ですよ。
ツーリング中の方にはこんなイベントもおすすめ。

ネクスコ西日本のイベントです。
新名神高速道路の宝塚北SAには、このイベントの関係で『エヴァンゲリオン初号機』が展示中でした。

シン・仮面ライダーのほぼ実寸大パネルは、九州まで行くと見れますね。
5月31日までなので、まだ間に合いますよ!

九州までは行けないなあ、、、
今日は用事があって、きたきたまつりには行けない、、、
という方々におすすめなのは、
来たる
5月27日、28日 6月3日、4日
あいな里山公園 田植えまつり 2023
5月27日は入場料が無料!
田植え経験にタマネギ収穫体験も付いているお得な体験セットは、当日受付もしているようです。
詳しくは、ネットで調べてから行ってくださいね。
エムズにはチラシを置いていますので、ご自由にお持ちになってください。
バイクは100円で駐車できるみたいです!
今年はこんな感じで、楽しいか楽しくないかには責任を持たず、近場の穴場お出かけスポットをたくさんご紹介できたらいいなぁと思っています!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!(*”▽”)
また次回のブログもよろしくお願いします!!
GW
こんにちは!
みかです🐈
今年もエムズ前のツツジが咲き始めました!
GWの頃に満開になるエムズ名物です。

当ホームページトップにもありますように、
5月2日㈫ ~ 5日㈮
はゴールデンウィークのお休みを頂戴します!
ホンダやヤマハをはじめ、各部品メーカーもGWはお休みされますので、
交換部品のある整備はお早めにご相談くださいね!

ホンダ DIO110・ベーシック グレー 入荷しました!
皆さまはGWはどのように過ごされますか?
私は、広島の老人ホームにいるばあちゃんに会いに行く予定です!
コロナ禍で老人ホームの面会に制限がかかり、
他府県からの面会は禁止されたり、面会できるようになっても15分のみと、
ここ数年はまともに話せていませんでした。
今回はどうかなぁ。
片道4時間近くかけて会いに行っても15分。
ガソリン代に高速代、お土産代を計算すると、ウチのばあちゃんは高級キャバ嬢なみですよ。
15分話すのに2万円5000円ぐらい。
1時間だと10万円ですよ。
ウチのばあちゃんすげえ。


今日はmyレブルのオイル交換をしてもらいました!
GWは遠出できるかなあ。
そうそう。
先日、豊岡方面へ行ってきました!
チューリップが見頃でしたよ。


チューリップって、盛りを過ぎたら化け物みたいになりますよね。
花弁がビローンと開ききって、昆虫とか食べてそうですよね。
これぐらいから怖くなっていきますよ。
今年も道の駅のスタンプラリーが、この4月から始まったようです!
エムズにも冊子を置いていますので、持って帰ってくださいね(*´▽`*)

好物
こんにちは!
昨日、一気に全国区に名を馳せた、川西市市民のみかです🐈
総理を襲った人とは、別に知り合いでもなんでもないです。
『近所の人の話』はできません。あしからず、、、
さて。
川西市や神戸市はもちろんのこと、関西圏に住んでいれば、
好きか嫌いかは関係なく『阪神タイガース』の話をよく見聞きします。
今年は新監督の岡田さんの元、チーム一丸となってリーグ優勝と日本一を目指すとのこと。
優勝のことを『あれ』と呼んで、選手やファンの間では合言葉のようになっているようですよ。
あれ。
ARE。
アレ。
アレ!


関西ではお馴染みの、海苔の佃煮・アラ!
アラがアレになっていました!!!
おっサンテレビが一枚噛んでいる様子。
さすがサンテレビ!
こういう、しょうもないけどめっちゃよくできたダジャレは大好きです!!
私は豊岡市のスーパーで偶然見つけて、即購入しました!!
川西市ではまだ見かけてないんですよね。
川西市やから物流を止められてるんかな。
皆さんにも、楽しい出会いがありますように(*´ω`*)♪
本日限り!!もう1台プレゼント!!
令和5年4月1日
本日限りの特別大出血のビッグセールのご案内です!
※必ず最後までお読みください。
本日
新車のバイクをお買上げ頂いた方に、もう1台バイクをプレゼント!!
台数に限りがありますので、お早めにお願いします!!
(詳しくは写真の下の説明書きをお読みください。)
新車のバイク 原付二種シリーズ(*^^*)
👇色々と取り揃えております👇


[セールの注意点]
・
・
・
・
・

うっそー
本日は嘘をついても良い日!!
エイプリルフール(≧▽≦)♪
嘘のセール情報をお届けしましたー!
では皆さま、良い一日を!
みかでした🐈
忘れもの
こんにちは!
みかです🐈
暖かくなりましたね~
絶好のバイク日和が続いている神戸市北区です。
エムズでも整備のお客様のご来店が一気に増え、
4月からの新生活に向けバイクをご購入される方々が、続々とご来店くださっています!
ありがとうございます!
そんなわけで、有難くもこの3月もバタバタと過ぎ去っていきそうな予感。
なので忘れないうちに、
(というか忘れていたんですけど。)
前回お出ししたクイズの答え合わせをやりまーす!!
まずは前回のクイズの内容を思い出しましょう。
問題
この中で軽二輪クラスはどのバイクでしょう?
(160㏄が1台あります!)

答え
一番右のやつ。

ご覧頂いて分かるように、
前のフェンダー(タイヤの上のやつ)の端に白い細長いシールが付いているのが125㏄の原付二種です。
何も付いていないのが軽二輪。
何も付いていないのは軽二輪だけでは無くて、同じ原付でも原付一種の50㏄には付いていません。
1000㏄超えの大型バイクにも付いていません。
言い換えれば、
この白くて細長いシールが付いているのは『原付二種』のみ!
ちなみに前だけではなく、後ろにも白いシールが付いていますよ。

このように、原付二種には白い三角のシール付き!
スクーターだけではなく、原付二種ならどのバイクにも付いていますよ~
スーパーカブC125にも!

モンキー125にも!

ハンターカブにも!

では、
『なんで原付二種には白いシールが付いているのか!?』
また忘れるかもしれませんが、それはまた後日くわしく書きたいと思いまーす(^-^)/
また次回のブログも見てくださいね~
大きくなって
つぶやきさえも大きくなる時代。令和。
昨日の私のささやかなつぶやきが、大きくなって帰ってきました。
おかえり。

よく帰ってきてくれました。
『10倍の大きさのバームロールが食べたい』
なんてつぶやいてしまったもんだから、
ホーネットのS様が差し入れをしてくださいました!
しかも、『10倍じゃないんだけど…』って申し訳なさそうにおっしゃって(>_<)
なんか…
なんか…
すみませーん!!( *´艸`)
と言いつつ、
みんなに取られる前にガッツリとマイデスクに持ってきました。

ありがとうございます!!!
バームロールを2個いっぺんに食べる贅沢食べをやっちゃいますよー(≧▽≦)☆
今日も良い日だ♪
みかでした🐈
いやぁ、つぶやいてみるもんだなあ。
あの、ナイススティックはまだ…
つぶやき
昔から人気のあるヤマザキの菓子パン『ナイススティック』
ミルククリームのはさまった細長いパン。
このミルククリームが3倍になったナイススティックが販売されたら買いたいです。
昔から人気のあるブルボンのお菓子『バームロール』
バームクーヘンと思われるものを、ホワイトチョコでコーティングしたお菓子。
10倍の大きさにして、菓子パンのように売り出してくれたら買いたいです。
バイク屋のブログで何の話??
ってなもんですが、
『つぶやき』が大きくなる今の時代だから、つぶやいてみました。
以上。
みかの昼下がりのつぶやきでした。
後悔
こんにちは!
みかです🐈
4月に入り、エムズの周りの桜もほぼ満開を迎えました。
今日が一番のお花見日和だと、ラジオの天気予報で言っていました。
こんな寒いなか、お花見なんかできるかっつーの!!(ノД`)・゜・。
今日お花見に行った人、桜の開花を心待ちにしていた人、とにかく、
み~んなの日ごろの行いが悪いんですわ!
国民全員、連帯責任ですよ。(-“-)
そう、今日の私はやさぐれている。
昨日ブログをアップするのを忘れていたから。
昨日は、どんな仕事よりも優先してこのブログをアップしなければいけなかったのだ!!
( ;∀;)
だって、昨日は!!
エイプリルフール!!!!!!
私はひねくれているので、何か記念日があっても
『毎日が年に一度しかない日やん!!』
と思っているのですが、エイプリルフールは別!!
特別!!
公にウソをついていい日なんですよ!!
ウソをついても許される日なんですよ!!
そんな日になんで私はブログをアップしなかったんだー!!
後悔しかない4月の始まりでした…
来年はリベンジします!!
めっちゃすごいウソを今から考えておこうと思います。
来年に向けて、気を取り直してがんばろう!!(≧▽≦)
脳のトレーニング
文字の色を声を出して言ってみてください!
文字の色ですよ!(≧▽≦)
《例》
あか
↓
青 あお
(あか、と言ったら間違い!)
きいろ
↓
みどり
(きいろ、といってしまったら間違い!)
といった具合いです。
スタート!!
あか
あお
きいろ
みどり
あか
あか
みどり
みどり
きいろ
あお
きいろ
あか
あか
みか
きいろ
みどり
どうでしたか!?
けっこう難しいんですよ、これ( *´艸`)
何をあほな事をやっとんねん!!
って思わないでくださいよ。
エムズクラブの日常を綴る当ブログ。
脳トレをしたり、おやつを食べたり、正真正銘、エムズクラブの日常です。
脳トレと おやつで予防 春ほうけ(呆け)
令和4年 春の一句
エムズ芭蕉
脳トレしながら食べたおやつ ↓



セローのS様にいただきました!
みたらし団子味なんて、春らしいですね~
にぎやかな色彩のパッケージが、もろ関西!!という感じで面白かったです( *´艸`)
ごちそうさまでした!