赤い顔
こんにちは~!
昨日、お隣の女の子(5才)から
「みかさんが死んだら、お家ちょーだいな!」
と言われたみかです🐈
でも、「みかさん、長生きしてね。」
って言ってくれて思わずほろり。( ;∀;)
今日は、そんなことをぼんやり思い出しながらバイクで通勤しましたよ。
いつも通り川西から宝塚の山を越え、有馬温泉を走行中に、
赤い顔
発見!!
インパクト大!!
夜中に見ないでくださいね!
いきますよ~
えいっ!



かなり大きめの真っ赤な顔です。
「苦悶」という言葉が自然に浮かんでくる表情。
私は、太宰治を思い出しました。
拷問されている日本兵のようでもあれば、足の小指をタンスの角にぶつけた昭和のおっさんのようでもありますね。
下は植物をイメージしているようで、それがまた、不気味さを引き立てています。

この赤い顔がなんなのか、、、
知りません。
すみません。
さっぱり分かりません。
私なりに調べましたが、分かりません。
有馬温泉の観光協会に聞いてみようかな。
場所は、神戸市北区の有馬温泉です。
目立つ場所にあるので、あえて細かくは言いません!(^▽^)
近場なのでツーリングがてら探してみてくださいね!
常連様のB様が、以前アップした《多田神社・鬼切丸展示》に行ってくださったと聞いて、とても嬉しくなりました!!
赤い顔、もしも見に行かれたら教えてくださいね!!
よろしくお願いします!!
ツイッター風
今日も短め
ツイッター風投稿です!
あの謎の絵の答えは
犬
分かりましたかー?
みかでした!🐈

刈り上げました!(*‘∀‘)
ツイッターふう

👆
前回アップした絵もこの絵も、エムズ在籍の、とある画伯の作品です!
何の絵でしょうか??
ツイッターふう短めブログでした!
バイクショップのエムズクラブのブログ!
答えはまた次回でーす(*‘∀‘)
ツイッターふう

こんにちは!
大雨による通行止めだなんだで、11日ぶりに出勤しました!
みかです🐈
お盆休みも明けて、エムズクラブは元気に営業中です!!
今日は短め、ツイッターふうの投稿でした!
答え合わせ
こんにちは!
親知らずが虫歯になって、落ち込んでいるみかです🐈
( ;∀;)
悲しみは心の奥底に隠しつつ、、、( ;∀;)
もう忘れている方も多いであろう、
標識クイズの答え合わせに参りましょう!!
まず、問1!
この標識の意味は?

答え
この先の道がデコボコ(凹凸)しているので、気をつけろ。
しかし。
自宅やエムズの周りのボコボコした道の周辺を探したんですが、この標識は見当たらず、、、
少々のデコボコした道にはかかげられていない模様。
車はともかく、二輪はこけろって事やと思います。
バイクに乗っている時にこの標識を見かけたら、減速して様子を見た方が身の為かと思います。
(それか、高速で突っ込んで運を試す。)
次!
問2 この標識の意味は?

答え
自転車以外の軽車両は、通行止めなので入るな。
(大八車の形をそのまま図にしてあるので、大八車をご存知の方には簡単でしたね!分かったあなたは昭和人間☆)
自転車はOK!
大八車とか、リヤカーとか、人が乗った状態の馬や牛は通行禁止です!!
馬や牛は、降りて手綱を引いた状態なら通って大丈夫!(*‘∀‘)
(馬も牛も道路交通法では軽車両なので。)
自転車は走れるけど大八はアカンって事は、細い道なんですかね。
それなら馬とか牛は乗ったままの方が通れそうですけど、、、
面倒やからとりあえず自転車だけOK☆って事にしたんですかね。
知らんけど。
皆さまのお答えはいかがでしたでしょうか?
正解しましたか?
こんなレアな標識を神戸市北区近辺で見かけたら、是非教えてください!
一度、見に行こうと思います。(車で)
皆さまの情報をお待ちしておりまーす!!(≧▽≦)
親知らず… 共に白髪までの 誓いはいづこ ( ;∀;)
忘れてた
問1
この標識の意味はなんでしょう?

問2
この標識の意味はなんでしょう?

今日は、久しぶりに標識クイズをアップしようと思っていたのでした!
忘れていました!!
答えはまた次回です!!
ネットで調べずに考えてみてくださいね~(*‘∀‘)
れんこん
レンコン……?

蓮根!!!

.
.
.

!?
.
.
.
.

あっ
.
.
.
.

(;゚Д゚)!!
蓮根と違う!!
セローだ☆
N様のセローだ☆

これはミカンだ!!
(これまた偶然にも、このブログを書いている時にセローのオーナーのS様にいただきました!ありがとうございました(^○^)/)
私は名前がみかだけあって、一番好きな果物はミカンです!
それはさておき。(´▽`*)
N様のセローには、レンコンみたいなLEDバルブが付いていますよ。
くるくる回って熱を放出するタイプのバルブだそうですよ。
毎日が旬☆
レンコンバルブ!!(*’▽’)
(本名は違うと思う)
今日もゆるゆる生きています。🐈
神戸市北区より、みかでした!
答え合わせ
♪ あっなたぁ~ と私の 夢の国 ♪
神戸の小さなバイク屋さん♪
(森の小さな教会で♪)
のエムズクラブでーす(≧▽≦)/
さぁ!!
昨日のこざっぱりとした問題の答え合わせですよ~☆
問1 この標識の意味は?

答え
警笛鳴らせ
あんまり見かけることは無いですよね~
この標識があるということは、反対車線からこちら側が見えにくい、気づきにくい、ということですね。
この標識に遭遇したら、親の仇だと思って盛大に鳴らしてください!
次!
問2

答え
落石のおそれあり
これは、そのまんまですね。
でもこういう標識がある場所って、たいがい植物がうっそうと茂っておりますのでね、標識自体が隠れていたり苔で汚れていたりして見えにくくなっていたりもしますよ。
しかも落石のおそれあり、って言われてもねぇ。
避けられるかっちゅうの。
この標識がある道は、死を覚悟して参りましょう。
最後!
問3

答え
右(矢印が左を向いている時は左)背向 屈折あり
これはこの先の道が、右にかくってなって、そのあとで左にかくってなってるよ。ってことですね。
カーブ(湾曲)じゃなくて、かくってなってるんですね。
屈折してはるんで。
性格の悪い、根性の屈折した人の事を思い出して、道を踏みつけながらぐりぐりにタイヤを押し付けながら進んでください。
大人気のこの標識!?コーナーでした!
明日も元気にバイクに乗れますように!!
みかでした!🐈
暑いですね
暑いですね
みかです🐈
今日は暑いので、好評のゆる~いシリーズ☆
(別に意味はないけど。)
この標識の意味はなんでしょう? コーナー(´▽`*)/
問1 この標識の意味はな~んだ!?

問2

問3

暑いので、さっぱりとした問題にしてみました!
(どうさっぱりなんかは知らんけど。)
神戸市北区にもなじみ深い標識ですし、
皆さん、こういう標識のある道をバイクで走るのお好きでしょう( *´艸`)
そうめんでも食べながら考えてみてくださいね~
答えはまた次回!
答え合わせ
ボン ジョールノ!みかです🐈
本日の神戸市北区の空模様は
朝は少し曇っていましたが、昼前にはとっても良いお天気になりました!
通勤途中にバイクで有馬の山を走っている時に
雨が落ちてきた時は焦りましたー!(゚д゚)!
カッパを持っていなかったので本降りにならなくて良かった~
さてさて。
昨日のクイズの答え合わせです!

答え
ゼブラゾーン
じゃ… ない!!!
よー(≧▽≦)♪
『意味は?』
が問題なので、答えは
走っても違反では無いけれど、
走らん方が無難な場所!!
でーす!(´▽`*)
ほっほっ~い(≧▽≦)
ゼブラゾーンって答えた方は
ぶぶーっ (*‘∀‘)♪
ちなみに!
正式名称は
導流帯ーどうりゅうたい
車両が安全に走行できるように、導く帯です!
ゼブラゾーンは一般名称で、横断歩道なんかもゼブラゾーンの一つだそうですよ(^-^)
導流帯は、
事故の多い交差点や
高速道路の出入り口付近
車線が減少する手前
とにかく注意した方が良い所にあります!
( 白線は雨が降ったら滑りますしね(;´Д`) )
ですので、
導流帯を見かけたら
減速したり、他の車両の割り込み等に注意してご走行ください!!
導流帯が黄色い線で囲まれていたら、また別の意味になります!
それはまた今度ご紹介できたらと思います!
ので、
引き続きエムズクラブのブログをよろしくお願いします!!m(__)m