イメージカット

スタッフブログ

イメージカット

免許改正されます!

こんにちは!

50㏄生産終了まで後1ヶ月(´;ω;`)

通勤通学や学生の遊ぶ足、主婦の買い物の足など色んな場所で生活をサポートしてくれていたのですが、2025年11月以降に施行される排ガス規制の強化により、国内メーカーでの新規生産が終了します。

それにより125㏄以下のバイクを原付免許で運転できるように、新基準原付が設けられます。

””新基準原付になったことで125㏄までのバイク乗れるんだ!””

””面倒だった2段階右折しなくていいんだ””

””法定速度30㎞/hじゃなくなるんだ!速く行ける!🏍💨””

などなど思っちゃいますよね。

ですが残念ながら、50㏄の頃とルールは同じとなってます。

新基準原付で乗るバイクでは

 最高出力が4.0kWを超える125㏄以下のバイクは対象外で運転することはできません。

  乗る場合は、以前と同様に小型限定普通二輪免許や普通自動二輪免許などが必要となります。

 2段階右折もしないと警察に止められちゃいます。👮

 スピードも30km/h、二人乗りも禁止されたままです。

上記以外の交通ルールも変わらずとなってます。

なので注意して下さい!!

購入や乗り換えの際も小型限定普通二輪免許の125㏄以下のバイクではなく、新基準原付の125㏄以下のバイクにするようお気をつけ下さい。

ス―パーカブ50 ファイナルエディション入荷しました!

こんにちは!

先月に比べたらだいぶ気温が下がりましたが、まだ暑い日が続きますね。

もう少し下がってくれればロンツーとかできそうですよね。

そんな事を考えながら10月14日にwindows10のサポートが終了するので新しくPCを組立なきゃいけないのと、50㏄のバイクが11月に生産終了するのでそれを近々ブログに書かなきゃなと色々イベントごとがあって、楽しめる日が続きそうです。

さて、今回はスーパーカブ50 ファイナルエディションが再度入荷しました!

色はボニーブルーとなってます。座席は白と黒のツートンとなっており、リアキャリアとチェーンカバーはボディと同色になってます。

鍵はイグニッションキーとなっており、鍵本体には専用のデザインが施されております。

店頭に展示中ですので、ぜひ見に来て下さい!

前回は入荷しましたとブログに出して半月ほどでご成約となりました。

そして50㏄の新車で入荷する機会はかなり限られているので、乗り換えや通勤通学用に考えていましたらお早めに!!!

だいぶ涼しくなってきてますが、まだ暑いので水分補給や体調管理気を付けて下さい。

ご来店お待ちしております!。

お盆明け

こんにちは!

皆さんはお盆休み、どのように過ごされましたか?

私は犬の散歩がてらお墓参り行こうと思いましたが、想像以上に混んでいるのと暑さで少しずらしてから行くことにしました!

さすがに今の気温の状態で犬を散歩させると肉球が火傷しそう…

犬のおさんぽ予報ってサイトであるので、それをみて良くなったら行こうかな!

エムズクラブは通常通りに営業してますので、ご来店お待ちしております。

9月が始まろうとしてますが、暑さが下がることなく続きそうですので体調管理をお気をつけください。

お盆休みについて

こんにちは!

早い人はもうお盆休みに入っていて、長い人は9日間も休みがあるんですね!

お盆休みは雨が降ったり止んだりしますが、そのおかげで気温が少し下がるそうです。

私のお盆休みは犬とドライビングしたり見たかった映画を消化していきます!

皆様も色々予定を計画されていると思いますが、体調には気を付けて良い休暇をお過ごしください。

再度にはなりますがお盆休みは

8月12日(火)~16日(土)

までお休みいたします。

8月17日(日)からは通常営業いたします。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

お盆休み(8/12~8/16)について

こんにちは!

今回のお知らせはお盆休みについてです。

誠に勝手では御座いますが、

8月12日(火)~16日(土)

までお休みさせていただきます。

8月17日(日)からは通常営業いたします。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますm(_ _”m)

スーパーカブ50㏄ ファイナルエディション入荷しました!

こんにちは!

今回は、スーパーカブ50㏄ ファイナルエディションが入荷しました。

色はボニーブルーです。

受注期間限定モデルで、1966年のスーパーカブ50㏄が現代に復刻しました。

リアキャリアやチェーンカバーがボディと同色になっており、マフラーカバーは同系色のシルバーとなってます。

座席は黒と白のツートンになっており、スタイリングを引き締めるシックなカラーリングに!

当時のメーターを意識し、クロムメッキのメーターリムを装備。

フロントのロゴも1966年のスーパーカブと同じく縦長です。

下にはファイナルエディションとさり気に表記されてます。

鍵はイグニションキーとなっており、キー本体には専用のデザインが施されてます。

気になる方は店頭で展示しておりますので、ご来店お待ちしております!

スーパーカブといえば、蕎麦やラーメンなどの出前や交番などで見かけますね。

他にも映画の天気の子や水曜どうでしょうなどでも有名になりました。

そんなスーパーカブは、2018年で発売してから60周年を迎えました。

半世紀以上を残り続けているのは、色んな人に凄く愛されてきたんだとわかりますね。

実はスーパーカブには兄弟がいるみたいです!

1台目はまだ現役でいるハンターカブ!よく赤色のが走っていますね。

2代目はくまモンバージョンがあるクロスカブ!フロントとリアにキャリアがあるのでアウトドアなどで強い味方になります!

3代目は1967年に生産終了したスポーツカブ!1966年のマイナーチェンジでベンリイに車名変更されてます。

他にもポートカブやリトルカブなどいっぱいいるみたいです!

急な雨が多いので折り畳み傘やカッパなどを携帯して風邪をひかないように気を付けてくださいね。

ADV160 グレー入荷しました!

こんにちは!

今回はADV160のグレーが入荷しました。

ダークグレー系というよりも明るめなグレー系の色になってます。

人気なADV160ですが長いバイクの歴史においては新参だそうです。

ADV150が2019年から製造開始して2022年10月に生産終了。

そして2023年1月に後継車種としてADV160が発売されました。

ADV150の時にはグレーはなかったのでADVでのグレーはかなりレアリティあります!

どんどん暑くなってきてますので、水分補給や涼しい所でのこまめな休憩するようにしてライダーライフを楽しんでください!

ホンダ タクト・ベーシック 入荷しました!

こんにちは!

今回も入荷のお知らせで、ホンダ タクト・ベーシックです!

色は白、グレー、黒と入荷しました。

前回の投稿と同じでタクト・ベーシックも50㏄なので入手するのが難しくなると思います。

タクト・ベーシックはローシートで足着き性に配慮されていたり、ハンドル下にはカバンをかけるフックやリアキャリアに荷掛けフックがあったりと通勤通学・買い物などにとても便利です。

スピードメーターは時計表示機能付きで、時間を気軽に確認できます。

また、エンジンオイルの交換時期を表示・設定する機能や燃料計もあります。

タクトの歴史は、本田技研さんから1980年9月に発売されました。

そこらか2000年代まで2ストロークエンジンを搭載したモデルがロングセラーとなっていたが一旦生産終了したそうです。

その後2010年代になり4ストロークエンジンを搭載したモデルで復活!

2000年代にタクトが終わっていた可能性があったんですね。今では原付の中で人気な方なので考えられないですよね。

上の写真が、初代モデルのタクト(セル付)です。少し面影がありますね。

フロントライトはこんなに四角かったんですね!

座席の下も小さくてコンパクトで可愛らしさがあります。

他にもタクトには色んな歴史があって、派生車種だとジョルノやジョグなどがあるみたいです。

気になる方はぜひタクトを見に来て下さいね♪

ご来店お待ちしております!

追記:6/20現在タクトベーシックの在庫は黒のみとなってます。

ジョルノ ブルー 入荷しました!

こんにちは!

今回は入荷のご紹介で、ホンダジョルノの人気色プコブルーが入荷しました。

中古車で走行距離は8826㎞となっていますが、かなり状態はキレイです!

50㏄は今年の11月以降に生産終了するので、中古車でもこれから入手するするのが難しくなります。

丸がメインデザインになっており、可愛らしさや上品さがあります。

フロントやリアのライト、バイクミラー、メーターまでもがまるくなってます。

そんなジョルノですが、実は1992年3月に発表され同月17日に発売されたそうです。

当時の価格は消費税抜希望小売価格189,000円だそうで、今が新車は税抜190,000円なので価格が変わってないのがすごいですね!

約30年の間で1,000円しか変わってないのは本田技研さんの努力を感じますね。

気になる方はぜひジョルノを見に来てくださいね♪

ご来店お待ちしております!

ADV160入荷しました!

こんにちは!

ADV160 黒が入荷しました!

かっこ良さと軽快感のあるハンドリングと安定感で人気です。

メーターや各種インジケーターなどは液晶画面に表示されるようになっています。

フロントスクリーンは2段階に調整可能となっており、防風性が高いです!

リアまわりのテールランプはX型になっており、後ろからでもADVだとわかります。

3段レートのスプリングによって、2人乗りや荒れた路面などの走行時にも快適な乗り心地を追求してます。

他にも色々良さがありますのでぜひ店頭に見に来て下さい!

そろそろ梅雨の時期で気温がまた下がるかと思いますので、体調管理にはお気を付けください。