イメージカット

スタッフブログ

イメージカット

レブル250 Sエディション E-Clutch入荷しました!

こんにちは!

また暖かくなったり寒くなったりと体がおかしくなりそうな気温差ですね(´;ω;`)

そんな中でもとても貴重なバイクが入荷しました!

レブル250 Sエディション E-Clutchの色はパールシャイニングブラックです!

こちらに搭載されているE-Clutchとは、MTに搭載されているクラッチレバーの操作を自動制御する電子制御技術のことです。

クラッチレバーの操作を不要にすることで、スムーズな発進や変速を可能にします。

それにより快適にライディングを楽しむことができます。

上記以外にも特徴があり、

フットペダルのみでシフトチェンジができる

エンストの心配がない

クラッチレバーを操作すると瞬時にマニュアル操作に移行できる

ロングツーリングや渋滞時でのライダーの身体的負担を軽減できる

などがあり、ビギナーや女性ライダー、リターンライダーなどの幅広いライダーにとても心強い味方になります!💪

初めてMTに乗る方でも怖くないですよー♪

現在は1台のみですので早い者勝ちとなっております!次回の入荷は夏頃までありません!

展示しておりますのでぜひ見に来て下さい!

明日からすごく冷え込むらしいのでくれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。🌨🥶

スーパーカブ110 入荷しました

こんにちは!

先週気温が上がって春に入ったかなと思ったらまた下がり、3月末なのにいつ冬が抜けるんだと厚着しながらブログを書いてます。🥶

そんな中新型のスーパーカブ110が入荷しました!

色はタスマニアグリーンメタリックです。

通勤や通学、買い物などにとても便利なバイクになってます!

中古もありますのでぜひ見に来て下さい!

こちらは走行距離が907kmとほとんど新車みたいな感じです!

このブログを書くのにスーパーカブを少しだけ調べたんですが、初代モデルって1958年に出てるんですね!

そんなに前からあったのかと驚きました!それに1958年の初代モデルからあまり変わってない、ぱっと見ただけでスーパーカブだって分かるスタイルをしっかり残してて、でも性能は上げている。

ホンダさんはすごいなとその技術力の高さに驚嘆しました!

ニュースギア 入荷しました!

こんにちは!

今回ヤマハさんにお願いして、ニュースギア(ホワイト)入荷しました!

フロントに大型バスケット、リアには大きなリアデッキがあり多くの荷物を積み込むことが可能になってます。

そしてリアデッキの高さは620mmと低めで重い荷物の積み降ろしがラクに行うことができます。

ハンドルには雨風をガードするナックルガードが装備されており、北区の冷たい風からも防ぐことができます。

ブレーキは足元にあり、踏み込むことでスムーズな停車が出来るようになっております。

バスケットの上にある手元灯で夜や暗い所での順路表や手元の確認などに役立ちます!

ぜひ店頭に見に来てください!

狙っている方は数量限定なのでお早目に🏃💦

最近やっと温かくなったと思ったらまた来週には気温が下がるらしいのでお体にお気をつけくださいませ!

不思議

こんにちは!

みかです🐈

少し前ですが、ホンダのCL250が発売されました。

もうすでに数台をご納車しているものの、なかなか店在庫として展示にまで回らないのでまだ写真もありません。

でもご予約をようやく受付できそうなのでポスターを張りました。

いまさら

おかしいな。

私、日本語は分かるはずなんやけどな。

ワディング加工でヘリテージなシートって何よ。

全然意味が分からない。

日本語じゃないんかな。

すみませんが、私はこのシートに関しては『おしゃれなシート』としかセールスできません。

あしからず。

CL250じたいは間違いなくいいバイクです!

ご予約可能なお色についてはお問合せください!(*´▽`*)

新車入荷

こんにちは!

みかです🐈

今日は珍しく、おすすめの新車のバイクのご紹介です!

何か月か前にダメ元で注文して、注文したことも忘れていたバイクが入荷しました!!

ホンダ 

CRF250L

シート高830ミリの足つきの良い方です!

CRF250L《S》がシート高880ミリと高めのやつです。

それやったらシート高が低い方に《S》と付けといてって思う。

Sサイズが世の中に浸透しているので、Sが付いているものは小さかったり短いイメージがありますよね。

ポテトのSサイズとか、TシャツのSサイズとか。

名前はややこしいですが、性能はバツグンに良いです!

カラーは新色のグレー。

CRF250Lはこのグレーのみの、単色発売です。

ちなみにCRF250L《S》も単色発売でお色はレッドのみです。

《S》のレッドは、馴染み深いエクストリームレッドです。

ハンドル強化!バーが付いています。

さすがオフ車。

今回からナックルガードが標準装備になりました!

さすがオフ車。

まあだいたい皆さん付けますもんね。

ハザードもつきますよ。

さすがオフ車。

前後ABS付きですが、後ろのABSはオフにできます!

さすがオフ車。

あと、説明しにくい『アシスト&スリッパ―クラッチ』採用車です!

詳しく知りたい方はお買い上げください(^-^)

税抜き定価¥565.000なんですが、これだけの装備が付いていてこの価格はすごいと思います。

オフ走行はもちろんですが、あえてワックスをべったべたに塗ってキレイな状態で街乗りオンリーというのもいいと思います!

見かけはどうであれ、

好きなバイクを好きなように乗る

長生きの秘訣です。

皆さま、元気で長生きしてくださいね(*´▽`*)

新型リード125

えー

先ほどに続きまして、本日二度目の投稿のみかです🐈

ヒマではないよ。

ホンダ リード125 最新モデル

うんざりするほど、

新車が入ってこないよー

と申し上げておりますが!

入荷しております!!

詳しくはまた後日!

またの更新もよろしくお願いします(≧▽≦)/

新緑

新緑の候、皆さまにおかれましては益々ご活躍のことかと存じます。

毎度どうもです!!みかでございます🐈

5月最後の日曜日☆

今月は、新緑のなんたらっていうブログを書きたいと思っていました。

今月中になんとかアップできた!

セーフセーフ!! ふう(*´ω`*)

と、言いますのもね。

なにやら市場では、

が、

新緑の緑が!

流行しているそうなんです!

ハンターカブの新色 《パールオーガニックグリーン》

他にも、

ホンダ ジョルノ 新色 《マットアーマードグリーンメタリック》

ヤマハ ビーノ 新色 《マットグリーン》

調べてみると、髪の毛の色を緑系に染めるのも流行っているらしい。

そんな流行をバイクメーカーも取り入れました。

今年の新色☆緑の季節・5月にピッタリな緑色のバイクがアレコレと、エムズに近日入荷予定です(^-^)♪

ジョルノの《マットアーマードグリーンメタリック》という、艶消しなんだか艶有りなんだか分からない名前の色ですけどね。

これは今風なんですよ、きっと。

『全然大丈夫!』という言葉みたいにですね、あいまいなニュアンスで白黒をはっきりさせない、男でも女でもどっちでもいいじゃなーい?的なやつですよ、きっと。

エスディジーズ(SDGs)ですよ。

ジョルノとビーノにはですね☆

アイドリングストップ機能が付いていたり、

スマホなんかを充電できるソケットが付いていたりと、とにかく最新の50㏄なんですよ。

水冷の4サイクルエンジンで、見た目だけじゃなく、性能も素晴らしい日本製の原付なんです。

SDGs時代の原付☆

 

パフィーがCMしてた頃とは違うんだよー(≧◇≦)

そんな新時代の、緑色バイク祭りになりそうなエムズにもどうぞご期待くださいませ!!

神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブでした!(*´▽`*)

ちなみに。

私の愛猫は白黒はっきりしています。

左 茶シロ猫の黒松(クロマツ) 

右 黒ネコの白(シロ)

とりあえず、なにかしら猫の写真をアップしといたら喜ばれる時代みたいなんで、ウチのコたちを載せてみました( *´艸`)

そろそろ春。

こんにちは!

みかです🐈

前回のブログの更新から二週間も間が開いてしまいました(>_<)

みかですよー!!

エムズクラブのみかちゃんですよー!!

もうね、すぐに忘れられるんでね。

ここぞとばかりに名前を叫んでおきますね。

みかでーす!!

さて。

寒い日が続いていますが、みな様いかがお過ごしですか?

エムズの面々は、寒いからといって仕事を怠ったりはしていませんよ。

ちょっぴりセーブしているだけですよ。

春のバイクシーズンに向けて、力を温存しているんです。

寒いものの、

陽射しは春を感じられるようになってきましたね。

日が暮れるのも遅くなってきました。

早く軽装備でバイクに乗りたいな~(≧▽≦)

凍結の心配をしないで予定が立てたいな~(≧▽≦)♪

なんとなく春らしいバイクも入荷していますよー!

ヤマハ シグナス グリファス 

WGP参戦60周年記念の特別モデル

1000台限定生産

入荷はしていたものの、皆さまへのご紹介をし忘れていたという冬のエムズあるある。

冬のエムズはのんびりゆったり(´▽`)

もろ、ヤマハ!!って感じですよね!!

限定1000台というのが、購買意欲をそそりますね~(>_<)

春らしいですね~(≧▽≦)

あとこれも春っぽい。

ホンダ PCX160

PCXは、年間を通して125㏄のモデルがよく売れます。

でも春になると、160㏄もお声がかかるんですよね~

陽気に誘われて、

どこか遠くへ 行き~たあい~♪

ってなるんでしょうね。

コロナの影響で色んなバイクの入荷が遅れているなか、このPCX160は、

とも言われています。

全国的にみても、125㏄が売れ筋ですので、どうしても160㏄の入荷は後回しになっています。

エムズでも確保できたのはこの白色1台限り!!

次の入荷は未定です!!

どこか遠くへ行きたい方は、どうぞお早めにご来店くださいね!

ラストにもう1台!

ホンダ CBR250RR

2017年式☆4246キロ☆ワンオーナー

エムズで新車でお買い上げ頂いた車両です(*‘∀‘)

新しいバイクで春を迎えたい!という方も多く、

お下取りで、こういう良好車が入庫してきます!

これまた、すぐに嫁いでしまう予感、、、

こちらも、どうぞお早めに!!

あっ!

あとですね。

春のツーリングに出かけようとしたらエンジンがかからない(゚д゚)!

なんてお電話が増えるのが春です。

代車の数にも限りがありますので、

点検・整備のご予約もお早めにご連絡くださいませ!

みな様と一緒に、楽しい春をむかえられますように!!

グリファスだかグリフィンだかグリファンだか

寒いですね~

ぐっと冷え込んでいる神戸市北区です!

今日は朝から、緊急のお知らせを二回も発信したりと、

なにかと忙しい私です🐈

なぜにこんなに忙しいのか。

それは、

シグナスのNEWモデル

シグナス・グリファス

を入荷したから!

なぜ、グリファスを入荷したから忙しいのか?

それはですね。

グリファス、、、??

グリフィン、、、??

えっ なに??

気になる、、、

その名前の由来が気になる、、、

調べてみました。名前の由来を。

『グリファス』は、コンドル(強そうなでっかい鳥)の学名の一部なんですね。

そもそも、『シグナス』は白鳥座(星座の)という意味。

つまり、白鳥からコンドルに。

さらに速く、力強くなりました!

ってことで、『グリファス』と命名したのではないかと推測。

これなんか、コンドルっぽい。↓

でも最初は、

『グリフォン』という架空の生物が由来かな?

と思ったもので、書いてみました。

グリフォン↓

なんか違う、と書き直し。

またまた書き直し。

書き直し、

書き直し、

書き直し、、、、

忙しい!!

(落書きにも真剣に取り組む、これぞエムズ魂!/主任には中2病って言われました。)

ふぅー

なんとか今日中に完成しました☆

と、言ううわけで

忙しい一日を過ごした私でした!

グリファス☆店頭に展示中です(^-^)/

みかでした🐈

できるかな

今日は!

大人気の迷走コーナー!(≧▽≦)

みかとビッグボスの足着きコーナー☆

でっきるかな♪

でっきるかな♪

なんとかかんとか~♪

できたー!

足が着いたー(´▽`)/

着いたなんてもんじゃねぇ(; ・`д・´)

べったりって言ってもいいぐらいだ!(; ・`д・´)

腕周りも無理なく、セパハンとはいえ

しんどそうな感じはないですね(´▽`)

試してみたのは、ホンダのCBR250RRですよ( *´艸`)

昨日入荷したばかりなのに、すでにお問合せがチラホラ、、

カッコいいだろぉ~

続きまして、私も!!

着いたー!!

ホンダ シャドウ400

これは売らない。

私の大切な相棒だから(´▽`*)

(本当はM様のシャドウ)

この 

私のシャドウ(仮)は、大きくて、大きくて、大きくて

とにかく迫力があるのがポイント☆

メッキのパーツもよく似合うなぁ。

ライトも特大サイズ☆

倒したら大変なので、エンジンガードは必須アイテム☆

ウィンカーは小さくして、プラグコードは青色でワンポイントに!

もちろん、リアのウィンカーも小さいサイズですよ。

どっしりと大きいバイクですが、

足着きだけではなくて、ハンドルの操作性も良いんですよね。

また、こういうバイクも造って欲しいなあ。

はからずも、ホンダのバイクの新旧モデルを見比べられた一日でした。

今日も元気に営業中!

神戸市北区の街のバイク屋☆

エムズクラブのブログでした!(´▽`*)