イメージカット

スタッフブログ

イメージカット

定休日の変更

こんにちは!みかです🐈

3日前に9月になりましたね~

今年も残り4か月を切りましたよ。

さぁ、あなたは残り4か月をどう過ごしますか!?

自分で言っておいて何なのですが…

残り4か月で何か目標を持たないといけない!

常に、何かを成し遂げねば!みたいな風潮はしんどい時がありますね~( *´艸`)

適度にぼーっと生きていても、悪ではないと思う今日この頃です~(*´Д`)

さて。

タイトルやホームページのトップでもお知らせをしているのですが、

今月より

毎週火曜・水曜が定休になります!!

(今までは、第一火曜日のみこっそりと営業をしておりました。)

どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

追伸

秋雨前線が頑張っているようです。

皆さま、色々とご自愛くださいませね(^▽^;)

雨に濡れているバイクもなかなか男前。

ツイッター風

今日も短め

ツイッター風投稿です!

あの謎の絵の答えは

分かりましたかー?

みかでした!🐈

刈り上げました!(*‘∀‘)

ツイッターふう

👆

前回アップした絵もこの絵も、エムズ在籍の、とある画伯の作品です!

何の絵でしょうか??

ツイッターふう短めブログでした!

バイクショップのエムズクラブのブログ!

答えはまた次回でーす(*‘∀‘)

ツイッターふう

こんにちは!

大雨による通行止めだなんだで、11日ぶりに出勤しました!

みかです🐈

お盆休みも明けて、エムズクラブは元気に営業中です!!

今日は短め、ツイッターふうの投稿でした!

すっかり愛用

こんにちは!

親知らずの虫歯を、頭の中で無かった事にしたみかです🐈

(だってね、入院が必要かもしれないって脅されたんですよ。そんなん…( ;∀;) )

さあさあ!!

お天気と同じく、明るく!熱く!ブログを綴って参りましょう!!(≧▽≦)

いぇーい!!(カラ元気)

ヤマハ MT25

ファンの多い、ヤマハの人気車ですね!

この写真のMTは、少し前にご成約となったのですが

オーナーのN様は、なんと京都からのお越しでした!

ご契約の為に一度。

ご納車の時にもう一度。

計2回も、京都からこの神戸市北区までお越しくださり

ご納車の時には、こんな素敵なお土産を持って来てくださいました!

N様がお勤めの、

昭和23年創業の文具の老舗プラスの商品です!

このはさみは、びっくりするほどスムーズに切れます!

普段は100均のはさみを使用しているのですが、スムーズに切れるとはこんなにストレスの無いものなのかと驚きました!!

携帯用 めくりクリーム

これは、お札を数える時に大変便利!!

指にもみこむことにより、乾燥した指にもお札や紙が優しく寄り添ってくれます。

ベタベタすることもなく、小さいのでいつもポッケに入れています!

エムズで使用している、机や棚などもプラスの商品でした!

N様に伺うまで、知りませんでした!(;゚Д゚)

オフィス用の家具や金庫なんかも扱っておられるそうです。

はさみも、めくりクリームもしれっと自分の手の届くところにおいて、完全に私の愛用品となっております!( ̄▽ ̄)

とったもん勝ちやし!

N様、ありがとうございます!

大変、助かっております(*‘∀‘)v

N様は、大学生の息子さんもバイク乗りなので、

またツーリングがてらエムズにも寄ってくださるとのこと。

家族と一緒にツーリングなんて最高ですよね!

うらやましい( *´艸`)

またのご来店をお待ちしていますね~!!(´▽`*)

答え合わせ

こんにちは!

親知らずが虫歯になって、落ち込んでいるみかです🐈

( ;∀;)

悲しみは心の奥底に隠しつつ、、、( ;∀;)

もう忘れている方も多いであろう、

標識クイズの答え合わせに参りましょう!!

まず、問1!

この標識の意味は?

答え

この先の道がデコボコ(凹凸)しているので、気をつけろ。

しかし。

自宅やエムズの周りのボコボコした道の周辺を探したんですが、この標識は見当たらず、、、

少々のデコボコした道にはかかげられていない模様。

車はともかく、二輪はこけろって事やと思います。

バイクに乗っている時にこの標識を見かけたら、減速して様子を見た方が身の為かと思います。

(それか、高速で突っ込んで運を試す。)

次!

問2 この標識の意味は?

答え

自転車以外の軽車両は、通行止めなので入るな。

(大八車の形をそのまま図にしてあるので、大八車をご存知の方には簡単でしたね!分かったあなたは昭和人間☆)

自転車はOK!

大八車とか、リヤカーとか、人が乗った状態の馬や牛は通行禁止です!!

馬や牛は、降りて手綱を引いた状態なら通って大丈夫!(*‘∀‘)

(馬も牛も道路交通法では軽車両なので。)

自転車は走れるけど大八はアカンって事は、細い道なんですかね。

それなら馬とか牛は乗ったままの方が通れそうですけど、、、

面倒やからとりあえず自転車だけOK☆って事にしたんですかね。

知らんけど。

皆さまのお答えはいかがでしたでしょうか?

正解しましたか?

こんなレアな標識を神戸市北区近辺で見かけたら、是非教えてください!

一度、見に行こうと思います。(車で)

皆さまの情報をお待ちしておりまーす!!(≧▽≦)

親知らず… 共に白髪までの 誓いはいづこ ( ;∀;)

こんにちは~

みかです🐈

今日は急いでいるので、前回の標識クイズの答え合わせはまた次回です!

それよりもですね、

これこれ!

これがですね、

今日はお休みで、

明日7月25㈰31日㈯

で終了なんです!!

何が展示してあるかというとですね、

刀です!

KATANA!

スズキのカタナじゃなくて、ほんまもんの刃物です!

館内は撮影禁止なので、チラシを撮影しました。

源頼光が酒呑童子を討伐した際に、使われたという伝説の宝刀、鬼切丸

川西市の多田神社の中にある、宝物殿が期間限定で特別公開されています!!

鬼切丸以外にも、貴重な刀や、甲冑も数点展示されています。

入場は無料で、駐車場代が300円です!

近くには、ドン・キホーテがあります。

まぁ詳しくは、多田神社のホームページを覗いてみてください!

この鬼切丸や甲冑が作られたのは、1000年以上前。(室町時代)

当時の人々が時間をかけて、丁寧に懸命に作ったのが伝わる品々が展示されています!

戦火を逃れて、綺麗なまま残っているのにも感銘を受けます。

館内は、決して現代的な美術館のような空間ではありませんし、エアコンもありません。

しかし、そんな館内だからこそ、より重厚な雰囲気が際立っているように感じました。

バイクに乗って走りたいけど、目的地や行きたい場所も特にないなぁという方!

神戸市北区からだと、この多田神社までバイクで1時間ちょっとぐらいですので、よければ行ってみてください!(^_^)/

あと二日で終了で、次はいつ公開されるか分からない宝物殿のお知らせでした!

忘れてた

問1

この標識の意味はなんでしょう?

問2

この標識の意味はなんでしょう?

今日は、久しぶりに標識クイズをアップしようと思っていたのでした!

忘れていました!!

答えはまた次回です!!

ネットで調べずに考えてみてくださいね~(*‘∀‘)

暑中お見舞い

こんにちはー!

みかです🐈

暑いですね~(;´Д`)

エムズの店内は涼しいですよ~(*‘∀‘)

今、外で暑い思いをしている人は大変ですねー(≧▽≦)

でも、昔は、、、

夏のエムズの店内は毎日が我慢大会だった。

暑い」「クーラーを入れたい」とか言ったら負けなんですよ。

何に負けるかは分からないんですけど、

とにかくクーラーをつけずに閉店まで頑張ってたんですよ。

お客さんも頑張って耐えてた

今は天国~(*‘∀‘)♪

毎日、涼しいですよ~(^_^)v

神戸市北区も、昔よりも夏の暑さが増して、

命に関わるというのもありますが、

あの頃ほど若くないため、皆の体にこたえる、、、

ということで我慢大会は自然消滅しました!

無理をしてはいけないのです。(;´∀`)

これからが夏本番!!

どうぞ、無理なく涼しくしてお過ごしください!

写真が無いのは寂しいので、店の入り口を撮影したのでも載せときましょう。

左から

ヤマハ・ビーノのプコブルーとブルー

ホンダ・タクトのブラウンと黒

ヤマハ・ジョグのマットグリーン

店の入り口付近には、50㏄の新車が並んでいますよ~

そうそう!

「中古の50㏄の原付はありますか?」

というお問合せをよく頂きます。

原付バイクの中古車は、店の横にアレコレと展示しておりますよ~

是非、見に来てくださいね!

社長の気まぐれ原付コーナー

何かしらの中古車は置いています!

気まぐれなので、種類は色々と入れ替わりますよ( *´艸`)

気まぐれ感あふれるコーナーもよろしくお願いします!!

タンデムベルト

毎度です!

みかです🐈

久しぶりにスッキリと晴れ渡っている神戸市北区です!

店の前の道路もバイクが多く行き交っていますよ~

バイクシーズンですね(≧▽≦)♪

7月後半の連休も控え、ツーリング計画を立ててらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

今日は、お子様をバイクの後ろに乗せる方にはもはや必須アイテム!

タンデムベルト

をご紹介します!

じゃ~ん!

上手にお顔を隠してポーズを決めてくれました!

撮影に協力してくれてありがとう!!(*´▽`*)

タンデムベルトとは、

子供さんをバイクの後ろに乗せる時に、

ライダーと子供さんをつないでおく、安全ベルトの事です!

万が一の事故の時だけではなく、

バイクを発進させる時や、カーブを曲がる時など、

子供さんが振り落とされないように、

しっかりサポート!

このタイプは、お子さんがまずリュックのようにタンデムベルトを背負います!

背面には、クッションや光反射テープが付いていますね!

そして、ライダー側。

こちらもリュックのように、背負えるようになっています。

このように、お互いの体を固定することができます。

子供さんの小さな手で、ライダーの腰やタンデムグリップを掴んでいるだけでは、不安ですもんね(;´Д`)

安全に楽しくバイクに乗って、将来はバイクが好きな子に成長して欲しいです!

小さい頃にお父さんやお母さんのバイクの後ろに乗って、めっちゃ怖かったからバイクにだけは絶対に乗りたくない!!免許も絶対に取らない!!

なんて事になりませんように…

日本のバイクの将来の為にも、バイクにお子さんも乗せる時には安全に楽しく乗れるようにいたしましょう!!(*‘∀‘)

ちなみに、撮影にご協力いただいたのは

最近新型のPCX☆2021年モデル

をご購入いただいたばかりのJ様!

ロングスクリーンに変えておられました!

スモーク仕様で、PCXのカッコよさを引き立てていますね!(*^^*)

新型PCXにはABSが付きました!

新型PCXは、絶賛展示中です!!

どうぞ、お気軽に見に来てくださいね♪