イメージカット

スタッフブログ

イメージカット

雨が上がったので

今日は開店直後に雨が降ってきた神戸市北区山田町下谷上です。

店内にしまっているバイクを全部並べ終わったら雨がパラパラ。

誰一人雨に濡れることなく、ラッキーな一日の始まり。

普段の行いですなあ。

普段の行いが良いみかです🐈

こんにちは。

午前中は雨のせいかお客様は少なめ。

せんべいくじ作りに精を出しました。

仕事せえよ。

この箱の中に色々とせんべいだったり、せんべいじゃ無い何かが入っています。

最初のくじ引きは主任。

当たり(せんべい)を引いた。

私の負けや、、、 

ちっ(-“-)

そんな感じでせんべいくじやってます。

(エムズクラブ非公認/引きたい方はお申し出を。)

さて。

雨も上がったのでお仕事しますよ。

ホンダ 

スーパーカブ110 ベージュ

クロスカブ110 グレー と ブラック

クロスカブ50 グリーン 

今月中に入荷予定です!

数量限定ですのでお早めにどうぞ!!!!!

道連れ

暑い、、

暑い、、、

熱い
((;゚Д゚)!!

本気で殺しにきていますよ!!
この暑さは!!(゚д゚)

今日はレブルで通勤しました。

私が今日、通勤時に思った事を綴ります。

皆さまもぜひ

想像しながら読んでください。

家に止めていただけのバイクのシートが熱い。

朝からすでにシートが熱い。

信号待ちで日陰に入れなくて暑い。

なんや言うても日陰でもバイクの信号待ちは暑い。

信号待ちじゃなくても止まると暑い。

メッシュジャケットも止まれば風が通らないのでただただ暑い。

エンジンからの熱気が上がってくるのが早い。

舗装したばかりのアスファルトの下から上がってくる空気が熱い。

サングラスをしているのに眩しくて気分的に暑い。

グローブをしていても手の甲に太陽の光が当たって熱い。

少し腕まくりをして信号待ちをしていたら、肌に直に太陽が当たって熱いというか痛い。

バイクを降りた時にタンクが体に当たったら、タンクがめっちゃ熱い。

ヘルメットの中が蒸れて暑い。

ウチのビッグボスが日焼けしすぎて黒い。

どうです?

想像しながら読んだら、暑くなってきませんか?

暑くなってきたでしょう!?

じっとりと嫌に汗ばんできたでしょう!?

私の最近の退勤時間は16時。

まだまだ陽も高く暑いです。

一人だけ暑いのは気にくわんので、皆さまも道連れです。

家でエアコンの下で涼しくしている方も暑さを感じればいい。

いかに太陽光線に当たらずに写真を撮れるかにチャレンジ。

中途半端な写り方ですね。

写真で見るだけなら綺麗な夏空なんだけどなー。

暑くなると変な人も増えますよね。

これだけ熱いと変になる気持ちも分かりますね。

皆さまも熱中症だけでなく、色々と気を付けてください。

どうせあつくなるならお財布がぶ厚くなればいいのにー。

みかでした🐈

梅雨明け

こんにちは!

今日もみかです🐈

湿気で髪の毛が見事にぐちゃぐちゃです。

髪の毛があるだけまあ、良いかー (*‘∀‘)

さて。

今日は土曜日なので仕事します。

エムズ特選中古車


ヤマハ JOG(ジョグ)

2021年モデル 1118キロ

リアキャリアは標準装備!
シートには赤いステッチ入り(^O^)

ブレーキをかけたままロックできるんですよ!
坂道の多い神戸市北区では大活躍!!

ヤマハ車ですが、ホンダが熊本工場で造っている国産の水冷エンジンです!

税込¥128,000 ※別途、諸費用・自賠責保険料が必要です。

お早めにどうぞ!(≧◇≦)

他にも50㏄~125㏄の中古車を色々並べてまーす( *´艸`)♪

スーパーカブ110

ホンダ スーパーカブ110

タスマニアグリーンメタリック

タスマニア。

オーストラリアの南東にある島、タスマニア。

古くからの自然が多く残り緑の多い島、タスマニア。

タスマニアの原生林のように、とにかくめっちゃ濃い緑色のカブ。

この深い緑色のカブは、昔からお仕事用として広く親しまれてきました。

銀行さん、農協さん、お役所さん、、、

などなど。

街中でお見かけすることも多いですね(*‘∀‘)

しかし!

今は、そんな既存の価値観にとらわれる時代ではないのだー

トヨタのハイエースだって、日産のキャラバンだって、昔はお仕事で使う方しか乗っていなかったのに今やおしゃれでカッコいい車として認識されていますよね。

そんな感じですよ。

ましてこの新型のカブ110は、キャストホイールになったり、前輪はディスクブレーキなってABSが搭載されていたりと、性能がとっても良くなっています(≧▽≦)

このカブで、雄々しくもあり、爽やかでもあるタスマニアグリーンの風になってください!

千の風に~ 千の風になって~ 

今日も元気に営業中☆

神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブ

の、みかでした🐈

今日のおまけ話

今やタイヤのトップメーカーであるブリジストンですが、60年ほど前はカブのようなクラッチの無いバイク(チャンピオンという)を造っていました。

しかし、ホンダのカブには敵わない、、、

それでブリジストンはオートバイ事業を撤退した、という逸話もあるほどカブはホンダが誇る素晴らしいロングセラーバイクです。

『スーパーカブ、ハンターカブ、カブC125、クロスカブ』

現在、カブシリーズにこれだけのラインナップがあるのは、今の時代にもカブが求められているからですね。( *´艸`)

新型リード125

えー

先ほどに続きまして、本日二度目の投稿のみかです🐈

ヒマではないよ。

ホンダ リード125 最新モデル

うんざりするほど、

新車が入ってこないよー

と申し上げておりますが!

入荷しております!!

詳しくはまた後日!

またの更新もよろしくお願いします(≧▽≦)/

次回に乞うご期待!

こんにちは!みかです🐈

梅雨の晴れ間だか、梅雨前の晴れ間だか、

何か知らんけどよう晴れ渡っておる神戸市北区です!

さて。

入荷したばかりの

ホンダ レブル250 マットフレスコブラウン

ご成約と相成りました!

入荷してからわずか数日‥‥

このコがエムズの子だったのは一瞬でしたね。

ブログにあげる間もなかったので、結果報告ですがアップしておきます!

レブルをはじめ、新車のバイクが入荷しないのが当たり前になってきた最近ですが、

次回のエムズの魂の仕入れにもご期待ください!!

山合いの、ただのバイク屋だと思っていたらやけどするぜ(゚Д゚)ノ

昨日のつづき

こんにちは!

今日は、『みかのツーリングに行ってきました🐈シリーズ』の続きです!

かやぶき屋根の集落が有名な、京都は南丹市美山町。

私のひいじいちゃんの家はかやぶき屋根で、台所は三和土の土間でした。

大きなお釜があって、お釜でお米を炊いていましたよ。

お風呂はもちろん五右衛門風呂。

トイレは屋外でした。

ひいじいちゃんの住んでいた集落がダムに沈むことが決まり、ひいじいちゃんの家は移転されて広島県庄原市で保存されています。(たぶん今もあると思う、、)

なので、美山町のかやぶき屋根のお宅はどれも私にとっては懐かしく、温かみを感じました。

集落の奥にある『知井八幡神社』の本殿の素晴らしい彫刻も見物でしたよ。

集落のすぐそばを流れる由良川では、鮎釣りを楽しんでいる人もいました。

日本の里山は美しいですね~( *´艸`)

美山町を堪能したあとは、ライダーに人気の道の駅『スプリングひよし』へ。

GPZがお出迎えをしてくれました。

スプリングひよしは温泉やキャンプ場もあって、日吉ダムと併設されているため景観もとっても良いです。

奥にある建物がスプリング日吉です。

この丸い建物は何か知りませんが、だいたいダムってどこもこんな感じですよね。

日ごろの行いがいいもんで、お天気にも恵まれてバイクも調子が良くてとっても楽しい一日でした!

ぜひ皆さまともツーリングに行きたいなあと思っています!!

その日までに足でまといにならないように修行しておきまーす!!

よろしくお願いします(≧▽≦)ノ

追伸

今日の朝顔観察

私の預かり知らぬ間にツルがかなり伸びていました。

こりゃー、花が咲いても見逃すな。

と思いました。

ツーリングに行ってきました。

こんにちは!

みかです🐈

今日は日差しは強いものの、湿気が少なくバイクに乗りやす~い気候の神戸市北区です(´▽`)♪

朝は、メッシュのジャケットだとちょっと寒かったなあ。

皆さまは、今日はどちらかにお出かけですか?

楽しいツーリングになりますように。

私は、一昨日に京都の南丹市美山町まで行ってきましたよ( *´艸`)

川西市から兵庫県道12号線を北上。猪名川を抜けて、国道372号線から国道477号線へ入り、美山町まで走りました。

往復220キロぐらいでした。

美山町はかやぶき屋根の集落が有名なところです。

私、最近ツーリングの先生ができまして。(^O^)/

愛車のCB223で、先生の赤いグロムの後を必死で追いかけて行ってきましたよ。

さて。

今日はもう夕方なのでここまでで、、、

生意気にも、次回に続きます!

次回も読んでくださいね~

新緑

新緑の候、皆さまにおかれましては益々ご活躍のことかと存じます。

毎度どうもです!!みかでございます🐈

5月最後の日曜日☆

今月は、新緑のなんたらっていうブログを書きたいと思っていました。

今月中になんとかアップできた!

セーフセーフ!! ふう(*´ω`*)

と、言いますのもね。

なにやら市場では、

が、

新緑の緑が!

流行しているそうなんです!

ハンターカブの新色 《パールオーガニックグリーン》

他にも、

ホンダ ジョルノ 新色 《マットアーマードグリーンメタリック》

ヤマハ ビーノ 新色 《マットグリーン》

調べてみると、髪の毛の色を緑系に染めるのも流行っているらしい。

そんな流行をバイクメーカーも取り入れました。

今年の新色☆緑の季節・5月にピッタリな緑色のバイクがアレコレと、エムズに近日入荷予定です(^-^)♪

ジョルノの《マットアーマードグリーンメタリック》という、艶消しなんだか艶有りなんだか分からない名前の色ですけどね。

これは今風なんですよ、きっと。

『全然大丈夫!』という言葉みたいにですね、あいまいなニュアンスで白黒をはっきりさせない、男でも女でもどっちでもいいじゃなーい?的なやつですよ、きっと。

エスディジーズ(SDGs)ですよ。

ジョルノとビーノにはですね☆

アイドリングストップ機能が付いていたり、

スマホなんかを充電できるソケットが付いていたりと、とにかく最新の50㏄なんですよ。

水冷の4サイクルエンジンで、見た目だけじゃなく、性能も素晴らしい日本製の原付なんです。

SDGs時代の原付☆

 

パフィーがCMしてた頃とは違うんだよー(≧◇≦)

そんな新時代の、緑色バイク祭りになりそうなエムズにもどうぞご期待くださいませ!!

神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブでした!(*´▽`*)

ちなみに。

私の愛猫は白黒はっきりしています。

左 茶シロ猫の黒松(クロマツ) 

右 黒ネコの白(シロ)

とりあえず、なにかしら猫の写真をアップしといたら喜ばれる時代みたいなんで、ウチのコたちを載せてみました( *´艸`)

観察日記

みかです🐈

好きな花は朝顔です!

今年も一番のお気に入りの、タツノオトシゴの鉢に朝顔を植えました!

『水戸あおい』という名前の朝顔を買いました。

あおいだけに青い花が咲くそうです(≧▽≦)♪

で、朝顔の観察日記を当ブログでやってみようかなー、、、

誰も興味ないやろうけどやってみようかなー、、、

って思っていたんですけど。(・∀・)

そんなに日に日には変化せえへんのですよねー(´▽`*)

そんなもんよねー

毎日ぐんぐんと伸びられたら、子供さんの夏休みの宿題の朝顔観察日記もすぐに終わってしまいますもんね。(;´∀`)

まあ、ぼちぼち枯らさないように育てていこうと思います!

さて。

バイク屋のブログやのに、バイク関係ないやん!!

ってよく言われますが、そのついでにもう一つ!!

中央の青いスプレー缶

パーツクリーナーです。

バイクや車の整備には欠かせないパーツクリーナーですが、ハチやムカデなど害虫にもよく効きます。

大きめのハチやムカデも一発で始末できます!

ですが、

火気・高温厳禁です!!!!!!

もうご存知の方も多いとは思いますが、

まれに車の中に置きっぱなしにしてしまったり、火を使っている最中に使用してしまって大惨事になったなんてお話も聞きますからね(>_<)

パーツクリーナーは、チェーン清掃やスクリーン・外装の掃除には使用してはいけませんが、

『火気・高温も厳禁』

と、合わせて覚えておいてくださいませ!!

エムズクラブからのお知らせでした!(*‘∀‘)

追伸

『ガソリンスタンド』

略して

スタ??

スタ??

皆さまはどちらの言い方をされていますか?

ぜひ教えてください!

どっちが正しい?というか、地域によって言い方が違う??

常連様に宿題をいただきましたので、エムズ調査開始です!

ご協力をお願いします!

《2025年に50㏄のガソリン車が無くなる!?》

というテーマで真面目にブログを書こうかと思っていたんですが、集中力が持たなかったので写真だけでもアップしておきますね❤

真面目なお話はまたその内です♪