誕生月
こんにちは!
みかです🐈
早いもので今年も3月に突入☆
今年も残り10ヶ月を切りましたよ。
さあ!今月も張り切って参りましょう!(*”▽”)
3月は私の誕生月なんですよ。
この3月で43歳になります。
(別にナイススティックを催促しているわけじゃないですよ。)
ぶっちゃけ誕生日や年齢なんて、役所や病院以外ではどうでもいいじゃないですか。
『年に一度の特別な日やん。』
って言ってくれる人もいるけれど、
いやいや毎日が年に一度やん。( 一一)
ですが、
ここ数年は無事に年を重ねることが出来て良かったなあ。
としみじみ思うようになりました。
大切ですね。感謝の心。
というわけで、今月は感謝の心を込めてブログを綴ります。
新車入荷に感謝!!
ホンダ スーパーカブC125

新色 マットアクシスグレーメタリック
もはやグレーなんだかブラックなんだか
マットなんだかメタリックなんだかも分からないけれど、とにかく渋くてかっこいいカブ。
展示中です!
続いて同じくカブ
ホンダ ハンターカブ CT125

こちらはツヤ有りカラー
パールオーガニックグリーン
なかなか新車が入荷しないなか、エムズに来てくれてありがとう。
感謝感謝。
お次はヤマハ!

みんな大好き!!ビーノです!
ビーノは先日メーカー定価が値上がりしたばかり!
こちらは値上がり前に仕入れることができた、貴重な1台です(*^^*)
お尻に白いラインが入ったモデルですよ。
ビーノさん、今日も可愛くてありがとう。
最後にエムズ特選中古車!!

ヤマハ シグナスX SR
ワンオーナー・走行3.620キロの出物ですよ~!!
まだ店頭にも並べていないんです!!
平成29年にエムズで新車でお買い上げ頂いたバイクです!
こうやって程度の良い中古車を販売できるのは、バイクを手放す時にもエムズに連絡してくれるお客様方のおかげです。
皆々さま、
本当に色々とありがとうございます!!
神戸市北区の街のバイク屋・エムズクラブを今月もどうぞよろしくお願いいたします!
スプリングセール☆中古車編
こんにちは!
みかです🐈
冷たい雨が降ったり止んだりの神戸市北区です。
でも明日はよいお天気になるそうですよ。
きっと半袖でも大丈夫なんじゃないですか。
外は寒くても心はいつもハッピー☆(≧▽≦)♪
(ビッグボス以外は)
そんなエムズクラブのスプリングセール第二弾です!!
ヤマハ YZF-R25 ¥388,000-
👇大幅値引き!!👇
¥348.000–
(※価格は税込/別途諸費用・自賠責保険料がかかります。)


2015年モデル 16819キロ
嬉しいアクラポビッチのマフラー付き!
ヤマハ MT-25 ¥388,000
👇兄がいくなら弟もやるで値引き!!👇
¥338,000
(※価格は税込/別途諸費用・自賠責保険料がかかります。)


2016年モデル 16620キロ
こちらはフルノーマル!
どちらも中古車のため、1台限りです!
春からの本格的バイクシーズンに間に合いますよ!
250㏄のMT車をお探し中の方は、お急ぎくださいね( *´艸`)
令和5年 その2
こんにちは!
みかです🐈
さて。
『令和』になったばかりのように感じていますが、もう令和5年になりました。
もう5年!?(;゚Д゚)
と、やや驚いたのは果たして私だけでしょうか。
令和5年になりまして、バイク業界で大きく変わることがございます。
車検証が電子チップ入りになり、仕様が大きく変わります。
ついていけていないのは、果たして私だけでしょうか。
(-“-)
今月から、以下のような車検証になります!
神戸市北区も漏れることなく、ICチップ入りの車検証になりますよ!
👇

まずサイズが今までのものより小さくなりました!
かといって免許証よりは大きい中途半端なサイズですね!
所有者や使用者の情報は、使用者の氏名のみの記載です。
バイクの名義変更や廃車などの時には所有者の情報は必須ですので、そういう時には注意が必要ですね。
あとは、車検満了日がいつまでなのかの記載が無くなりました。
イチライダーとしては、そこが一番重要ですかね。
車検がいつまでなのかを知る為には、
① 車検証右下の4桁の数字
②車検証の右側に埋め込まれているICチップの読み込み
が必要です!
ICチップの読み込みには国土交通省の専用のアプリが必要ですよ。

このアプリでICチップを読み込むと、
『自動車検査証記録事項』
というものを見ることができます。
それを印刷したのがこちら。
👇

こちらは、今までの車検証を縦書きにしたような感じです。
ここに、車検満了日が記載されています。
今年から令和8年までは、車検を受けた時や新車購入時にこの『自動車検査証記録事項』も一緒に交付してくれます。
令和8年以降は車検証のみの交付になるので、それまでにICチップを読み込めるようにしておけよ、
ということですね。
ちなみに、軽自動車の電子チップ入り車検証は来年からの適用になるそうです。
どうせ電子化にするなら、免許証と同じサイズにしたら便利だったのにねー。
車検満了日ぐらい入れたらいいのにねー。
車検満了日なんて、一行で済むのになー。

詳細は国土交通省のサイトでご確認くださいねー(*´▽`*)
色んなお土産
こんにちは!
みかです🐈
今日は朝からビッグボスのバイクの引上げに同行してきました。
たま~に、大きいバイクの引上げの時はお手伝いで同行します!
でも、全然息の合わないコンビですから覚悟してください!(≧▽≦)♪
お客様も巻き込んでのはちゃめちゃな引上げです!
で、
もらったー\(*´▽`*)/
色々もらったー\(*´▽`*)/

監獄の黒ビールですって!
『黒を舐めるとこうなる。』って書いていますよ。
どうなるんでしょうね。
北海道の網走ビールです!
引上げたバイクの持ち主のN君は船乗りさんなので、色々な地方のお土産でいつもエムズの面々を楽しませてくれます!


お花の形の可憐なお菓子(^-^)
東京のお土産です☆
東京の食べ物はしゃれてるなぁ。

👆バターが大好きな私のためのお菓子!!
こちらも東京のお土産。
N君は東京に魂を売った。
ほくほくしながら店に帰ってくると、リード125やグロムのオーナーのK様からチョコレートの差し入れが( *´艸`)
神戸の有名な美味しいチョコレート!

さらに
スーパーカブ110のS様からは、今が旬!丹波の黒枝豆☆

こんなに色々と頂けるだなんて(≧▽≦)♪
少し前にグロムとCB400オーナーのSさんに頂いた黄金の小判が効いてきたのかな!?

グロムで佐渡島に行かれた時のお土産ですよ。
皆さまのご厚意に深く深く感謝です!!
今日だけで3ヶ月分の徳を使い果たした気分ですね。
大丈夫かな。
最後に。
無事に引き上げてこれたN君のCB1300 スーパーフォア ボルドール☆

バイク屋なんで一応バイクの写真も載せておきまーす!
9月19日(月)は早閉まいするかもしれません。
こんにちは!
みかです🐈
明日、
9月19日(月)は、台風のため早めに閉店するかもしれません。
悪しからずでございます。
よろしくお願いします!

👆 こちらは兵庫県警本部の交通企画課の公式ツイッターから拝借したもの。
👇 こちらはウチのビッグボスが台風注意を絵にしたもの。

昨日、台風情報のニュースを見ていたのですが、
『九州地方では、一部の家屋が倒壊する恐れのある強風が吹きます。』
『近畿地方では、一部の電柱が倒れる恐れのある強風が吹きます。』
と言っていました。
今もよく意味が分からないのですが、
家屋倒壊の方が強い風??
電柱が倒れるぐらいの風も、大層な強さですよね??
なんかいまだに悶々としている私です。
そして今日の可搬式オービスの取り締まり重点路線の予定

こちらも兵庫県警本部の交通企画課の公式ツイッターから拝借しました。
皆さまも、もう十分ご存知だとは思いますが、
バイクの停車時には、
◎MT車はギアを入れておく
◎様子を見て全車カバーは外す
(カバーが風を受けて凧のようにふくらみ、強い力でバイクを引っ張ることがあります。)
ちょっとした対策で、強風によるバイクの転倒を防ぐことができます!
走行中はもちろん、停車中も大切な愛車を守ってくださいね(*‘∀‘)
それでもバイクに何かあったときはエムズクラブへレッツゴー!!(≧▽≦)☆
神戸市北区の街のバイク屋!エムズクラブです(´▽`*)
ぶらり一人旅
こんにちは!みかです🐈

さて。
この茶色いのは何か?
納豆です。
納豆の精の山口さんです。
(精かどうかは未確認。山口さんかどうかも知らないです。)
周りに誰もいなかったからなあ。
誰かいたら、ここに顔をはめて納豆の精になれたのになあ…
(ノД`)・゜・。

せめてレブルと一緒に記念撮影。
いったい何の話かというとですね。
先日、薄曇りのなか大阪府豊能町にある
『ぐりとよキッチン(山口納豆)』という納豆製造メーカーさん併設の工場直売所と食堂に行ってきました。
CB650Rやモンキーなどでお世話になっている、Oの姉御から教えていただいたお店です。
豊能町ということで、山道や田畑の多い道を通るツーリングにピッタリのコース。

手作り感満載の看板がイイ感じです。
営業時間も『だいたい』だそうです( *´艸`)

看板を横から見ると、いらっしゃいませ。の文字が。
さっきの看板通りに道を進んで行って、

ここを右に上って行きます。
突き当たった所で、納豆の精・山口さんがお出迎えしてくれますよ。

辺りの田畑には、獣害対策の柵が設置されていました。
夜中にこの辺りを走るのはやめておこう。
この辺りはどの道も信号が少なく走りやすいですが、土日は二輪走行禁止になっている道もあるので気をつけてくださいね。

ずいぶん久しぶりのブログ更新になってしまって、もう皆さまに忘れられたのではないかとビクビクしておりました。
忘れた人は思い出してくださいね!!
神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブ
ですよ~(*´▽`*)
追伸
一昨日、コープデイズ北町に言ったら『はばたん』が来ていました。

私は、店が休みの日でもレブルやリードで神戸市北区をウロチョロしていることが多いです。
はばたんの口の中を覗くと、中の人が丸見えでした!
続き
こんにちは!
みかです🐈
夏休みが終了し、エムズクラブは今日からいつも通りに営業中です!
とはいえ、世間はお盆真っただ中。
昨日からお盆休みだという方も多いのではないでしょうか?(*’▽’)
ぜひエムズにもバイクを買いに来たり、バイクを買いに来たり、バイクを買いに来たり、してくださいね!(≧▽≦)♡
さて。
生意気にも全開のブログを続き物にした私。
今日は私の《夏祭りハッスル》の続きを綴ります。

ホンダ・CB1300 川西警察署の白バイです!
隣にはパトカー(クラウン)も展示(??)されていましたよ。
なんで夏祭りに白バイが‥‥??
よく分からないけど、なんと自衛隊も来ていました!!

第三十六普通科連隊
通称、サブロクの偵察用オートバイ!!
カワサキのKLX250です!!!!!(≧◇≦)☆

ヘッドライトガードがでかーいっ!!
後ろに見えているのは高機動車☆





夏祭りのメインイベントで、子供さんの為に
警察、自衛隊、消防が来てくださっていたようです!

体験といっても。
私が通りがかった時には、小さい我が子をバイクやパトカーに乗せ、写真を撮る親御さんの方が盛り上がっていたような。
だいたい、そういう時の子供さんって無表情か半泣き、半ぐずりですね。(*´▽`*)
そんななか。
一人オバハンが紛れ込み、ぎゃーぎゃーと盛り上がってバイクにまたがりまくって来ましたよ。

微塵も両足つかへーん!!
片足の先っちょがつくのがやっと。

スタンド外していいですよ。って言われたけど、スタンド外したくてもバイクが持ち上がらない!(>_<)

おもろーい!!!!!
今またがっておかないと、KLXなんか一生またがることさえ無い!!
なんとかスタンドを外したーい!!!
結局、自分でスタンドを外すことはできなかったんですが
どこの子供さんよりも体験を満喫するこどができました!
賑やかしも必要よねー(*´▽`*)
私のこの夏の思い出でした!
読んでくださって、ありがとうございます!!
次回に乞うご期待!
こんにちは!みかです🐈
梅雨の晴れ間だか、梅雨前の晴れ間だか、
何か知らんけどよう晴れ渡っておる神戸市北区です!
さて。


入荷したばかりの
ホンダ レブル250 マットフレスコブラウン
ご成約と相成りました!
入荷してからわずか数日‥‥
このコがエムズの子だったのは一瞬でしたね。
ブログにあげる間もなかったので、結果報告ですがアップしておきます!
レブルをはじめ、新車のバイクが入荷しないのが当たり前になってきた最近ですが、
次回のエムズの魂の仕入れにもご期待ください!!
山合いの、ただのバイク屋だと思っていたらやけどするぜ(゚Д゚)ノ
ツーリングに行ってきました。
こんにちは!
みかです🐈
今日は日差しは強いものの、湿気が少なくバイクに乗りやす~い気候の神戸市北区です(´▽`)♪
朝は、メッシュのジャケットだとちょっと寒かったなあ。
皆さまは、今日はどちらかにお出かけですか?
楽しいツーリングになりますように。
私は、一昨日に京都の南丹市美山町まで行ってきましたよ( *´艸`)
川西市から兵庫県道12号線を北上。猪名川を抜けて、国道372号線から国道477号線へ入り、美山町まで走りました。


往復220キロぐらいでした。

美山町はかやぶき屋根の集落が有名なところです。

私、最近ツーリングの先生ができまして。(^O^)/
愛車のCB223で、先生の赤いグロムの後を必死で追いかけて行ってきましたよ。
さて。
今日はもう夕方なのでここまでで、、、
生意気にも、次回に続きます!
次回も読んでくださいね~
新緑
新緑の候、皆さまにおかれましては益々ご活躍のことかと存じます。
毎度どうもです!!みかでございます🐈
5月最後の日曜日☆
今月は、新緑のなんたらっていうブログを書きたいと思っていました。
今月中になんとかアップできた!
セーフセーフ!! ふう(*´ω`*)
と、言いますのもね。
なにやら市場では、
緑
が、
新緑の緑が!
流行しているそうなんです!

ハンターカブの新色 《パールオーガニックグリーン》
他にも、

ホンダ ジョルノ 新色 《マットアーマードグリーンメタリック》

ヤマハ ビーノ 新色 《マットグリーン》
調べてみると、髪の毛の色を緑系に染めるのも流行っているらしい。
そんな流行をバイクメーカーも取り入れました。
今年の新色☆緑の季節・5月にピッタリな緑色のバイクがアレコレと、エムズに近日入荷予定です(^-^)♪


ジョルノの《マットアーマードグリーンメタリック》という、艶消しなんだか艶有りなんだか分からない名前の色ですけどね。
これは今風なんですよ、きっと。
『全然大丈夫!』という言葉みたいにですね、あいまいなニュアンスで白黒をはっきりさせない、男でも女でもどっちでもいいじゃなーい?的なやつですよ、きっと。
エスディジーズ(SDGs)ですよ。
ジョルノとビーノにはですね☆
アイドリングストップ機能が付いていたり、

スマホなんかを充電できるソケットが付いていたりと、とにかく最新の50㏄なんですよ。


水冷の4サイクルエンジンで、見た目だけじゃなく、性能も素晴らしい日本製の原付なんです。
SDGs時代の原付☆
パフィーがCMしてた頃とは違うんだよー(≧◇≦)

そんな新時代の、緑色バイク祭りになりそうなエムズにもどうぞご期待くださいませ!!
神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブでした!(*´▽`*)
ちなみに。
私の愛猫は白黒はっきりしています。

左 茶シロ猫の黒松(クロマツ)
右 黒ネコの白(シロ)
とりあえず、なにかしら猫の写真をアップしといたら喜ばれる時代みたいなんで、ウチのコたちを載せてみました( *´艸`)