令和5年 その2
こんにちは!
みかです🐈
さて。
『令和』になったばかりのように感じていますが、もう令和5年になりました。
もう5年!?(;゚Д゚)
と、やや驚いたのは果たして私だけでしょうか。
令和5年になりまして、バイク業界で大きく変わることがございます。
車検証が電子チップ入りになり、仕様が大きく変わります。
ついていけていないのは、果たして私だけでしょうか。
(-“-)
今月から、以下のような車検証になります!
神戸市北区も漏れることなく、ICチップ入りの車検証になりますよ!
👇

まずサイズが今までのものより小さくなりました!
かといって免許証よりは大きい中途半端なサイズですね!
所有者や使用者の情報は、使用者の氏名のみの記載です。
バイクの名義変更や廃車などの時には所有者の情報は必須ですので、そういう時には注意が必要ですね。
あとは、車検満了日がいつまでなのかの記載が無くなりました。
イチライダーとしては、そこが一番重要ですかね。
車検がいつまでなのかを知る為には、
① 車検証右下の4桁の数字
②車検証の右側に埋め込まれているICチップの読み込み
が必要です!
ICチップの読み込みには国土交通省の専用のアプリが必要ですよ。

このアプリでICチップを読み込むと、
『自動車検査証記録事項』
というものを見ることができます。
それを印刷したのがこちら。
👇

こちらは、今までの車検証を縦書きにしたような感じです。
ここに、車検満了日が記載されています。
今年から令和8年までは、車検を受けた時や新車購入時にこの『自動車検査証記録事項』も一緒に交付してくれます。
令和8年以降は車検証のみの交付になるので、それまでにICチップを読み込めるようにしておけよ、
ということですね。
ちなみに、軽自動車の電子チップ入り車検証は来年からの適用になるそうです。
どうせ電子化にするなら、免許証と同じサイズにしたら便利だったのにねー。
車検満了日ぐらい入れたらいいのにねー。
車検満了日なんて、一行で済むのになー。

詳細は国土交通省のサイトでご確認くださいねー(*´▽`*)
息災です!!
うわぁぁーっ!!(*”▽”)
みかです!!
みかです🐈
息災です!!!
さぉこさんもビッグボスも主任もみんな、息災です!!!!!
あっという間に前回の更新から三週間も経っていた当ブログ。
さぼっていないですよ!!
バイク屋は、毎年夏場は忙しく仕事をさせてもらうんですが、
ここ数年の猛暑のせいか、夏ピークが8月から9月後半にずれまして。
そりゃあ、命に関わる暑さのなかでは誰もバイクに乗りたがらないよねー(´▽`*)
疲れやすい体質やからと、家出ならぬ店出をするビッグボスを引き留めつつ、
どうにかピークを乗り切った次第でございます。
皆さまはいかがお過ごしでしたか??
バイクの調子も良いですか??
さてさてさて。
忘れないうちに大事なお知らせです!

ワンオーナーで大切に乗られていたCBR250RR☆
値下げしました!!


秋のセール開始でーす!!(≧▽≦)
次は、

フォルツァ!!
新車のフォルツァを入荷しました!!
まだ写真をちゃんと撮れていないんですが、展示中ですので是非とも見に来てくださいね(*´ω`*)
次!

ビックリするぐらい入荷しない新型のリード125がようやく入荷します!
入荷の目途がたったので、ご予約の受付を開始しました!!
どうぞお見逃しなく!!
次!

神戸市北区民必須アイテム☆
みんな大好き❤ハンドルカバー
入荷しました!
コミネから出ている定番のハンドルカバーですよ(*^^*)
次!!

私が2~3週間かけてネチネチと作っていた、エムズクラブ周辺地域の地図が完成しました!
なにかしら、役に立つ日がくるでしょう( *´艸`)
大切なお知らせはこれぐらいだったかなぁ。
まぁ、忘れていても人生はどうにかなりますもんね☆
オイルやタイヤなど、バイク業界も値上げラッシュです。
できる限りでお値段据え置きにしたりと頑張っています。
秋のツーリング前後のバイクの点検など、皆さまのお越しをお待ちしています!!(´▽`*)
追伸
いつも主任に刈り上げてもらってる自慢の刈り上げヘア。
こないだ、うっかりバリカンの3ミリアタッチメントを付け忘れました。
いつもよりガッツリと刈り上げがきまりました。(ノД`)・゜・。
9月19日(月)は早閉まいするかもしれません。
こんにちは!
みかです🐈
明日、
9月19日(月)は、台風のため早めに閉店するかもしれません。
悪しからずでございます。
よろしくお願いします!

👆 こちらは兵庫県警本部の交通企画課の公式ツイッターから拝借したもの。
👇 こちらはウチのビッグボスが台風注意を絵にしたもの。

昨日、台風情報のニュースを見ていたのですが、
『九州地方では、一部の家屋が倒壊する恐れのある強風が吹きます。』
『近畿地方では、一部の電柱が倒れる恐れのある強風が吹きます。』
と言っていました。
今もよく意味が分からないのですが、
家屋倒壊の方が強い風??
電柱が倒れるぐらいの風も、大層な強さですよね??
なんかいまだに悶々としている私です。
そして今日の可搬式オービスの取り締まり重点路線の予定

こちらも兵庫県警本部の交通企画課の公式ツイッターから拝借しました。
皆さまも、もう十分ご存知だとは思いますが、
バイクの停車時には、
◎MT車はギアを入れておく
◎様子を見て全車カバーは外す
(カバーが風を受けて凧のようにふくらみ、強い力でバイクを引っ張ることがあります。)
ちょっとした対策で、強風によるバイクの転倒を防ぐことができます!
走行中はもちろん、停車中も大切な愛車を守ってくださいね(*‘∀‘)
それでもバイクに何かあったときはエムズクラブへレッツゴー!!(≧▽≦)☆
神戸市北区の街のバイク屋!エムズクラブです(´▽`*)
ぶらり一人旅
こんにちは!みかです🐈

さて。
この茶色いのは何か?
納豆です。
納豆の精の山口さんです。
(精かどうかは未確認。山口さんかどうかも知らないです。)
周りに誰もいなかったからなあ。
誰かいたら、ここに顔をはめて納豆の精になれたのになあ…
(ノД`)・゜・。

せめてレブルと一緒に記念撮影。
いったい何の話かというとですね。
先日、薄曇りのなか大阪府豊能町にある
『ぐりとよキッチン(山口納豆)』という納豆製造メーカーさん併設の工場直売所と食堂に行ってきました。
CB650Rやモンキーなどでお世話になっている、Oの姉御から教えていただいたお店です。
豊能町ということで、山道や田畑の多い道を通るツーリングにピッタリのコース。

手作り感満載の看板がイイ感じです。
営業時間も『だいたい』だそうです( *´艸`)

看板を横から見ると、いらっしゃいませ。の文字が。
さっきの看板通りに道を進んで行って、

ここを右に上って行きます。
突き当たった所で、納豆の精・山口さんがお出迎えしてくれますよ。

辺りの田畑には、獣害対策の柵が設置されていました。
夜中にこの辺りを走るのはやめておこう。
この辺りはどの道も信号が少なく走りやすいですが、土日は二輪走行禁止になっている道もあるので気をつけてくださいね。

ずいぶん久しぶりのブログ更新になってしまって、もう皆さまに忘れられたのではないかとビクビクしておりました。
忘れた人は思い出してくださいね!!
神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブ
ですよ~(*´▽`*)
追伸
一昨日、コープデイズ北町に言ったら『はばたん』が来ていました。

私は、店が休みの日でもレブルやリードで神戸市北区をウロチョロしていることが多いです。
はばたんの口の中を覗くと、中の人が丸見えでした!
200円
こんにちは!
ドコモユーザーなので、200円をもらい損ねたみかです🐈
今日はかわいい子がやってきたのでご紹介しまーす( *´艸`)♪

右側
ホンダ クロスカブ50
このコンパクトな見た目に違和感を覚えるほどの、精巧な造りこみ☆
お隣は同じクロスカブの110ですが、全く遜色のない仕上がりです。



こんなにカッコいいのにAT免許で乗れてしまうという、なんともお得な感じのするバイクです。
もちろんカブシリーズなので燃費も良いですし、丈夫ですし、国内生産ですし、まあなんて優秀なバイクなんでしょう(*´▽`*)
昔あった、リトルカブがアクティブになった感じですね。
新車が入荷しないものの、カブシリーズはわりと揃っています!


どうせエムズにも新車は無いんだろうって、甘く見てたら火傷するぜー!!
大火傷するぜー!!!
☆ホンダ・ヤマハ正規取り扱い店☆
神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブです(≧▽≦)
外でカブの写真を撮っていたら、ビッグボスが通りががったので『通りがかり記念』にパチリ☆

『あかーん。(ブログに顔写真を載せたら)有名になってまうー。』
と言いつつ、笑顔。
腕が日焼けしすぎー!!
七夕
こんにちは!みかです🐈
セミの鳴き声が店の中にいても聞こえるようになりました。
いつの間にか夏になっていた神戸市北区です。
さて。
昨日は七夕でしたね。
皆さまは何か願い事はされましたか?
七夕の願い事って、誰がどんな権利で叶えてくれるんでしょう???
織姫と彦星が年に一度会えることの、恩赦のようなもんですかね???
だとしたら、だいたい七夕前後は雨天が多いじゃないですか。
雨が降って織姫と彦星が会えなくても、願いだけは叶えてくれるんでしょうか???
ご苦労さんですねえ。
晴れたら願いは叶えるけど、雨天は中止。
もしくは、雨天の場合は願いと逆の事が起きるでしょう。
私が願いを叶える権利を持っていたら、そんなふうにするのになあ。
何事にも遊び心を持って挑みたいものですね☆
遊べるカブ☆クロスカブ110
グラファイトブラック ご予約承り中です!!

追伸

観察を続けていた朝顔が咲きました。
思っていた色と違うー(ノД`)・゜・。
私が庭に出ると猫がうるさいです。

雨が上がったので
今日は開店直後に雨が降ってきた神戸市北区山田町下谷上です。
店内にしまっているバイクを全部並べ終わったら雨がパラパラ。
誰一人雨に濡れることなく、ラッキーな一日の始まり。
普段の行いですなあ。
普段の行いが良いみかです🐈
こんにちは。
午前中は雨のせいかお客様は少なめ。
せんべいくじ作りに精を出しました。
仕事せえよ。

この箱の中に色々とせんべいだったり、せんべいじゃ無い何かが入っています。
最初のくじ引きは主任。
当たり(せんべい)を引いた。
私の負けや、、、
ちっ(-“-)
そんな感じでせんべいくじやってます。
(エムズクラブ非公認/引きたい方はお申し出を。)
さて。
雨も上がったのでお仕事しますよ。
ホンダ
スーパーカブ110 ベージュ
クロスカブ110 グレー と ブラック
クロスカブ50 グリーン
今月中に入荷予定です!
数量限定ですので、お早めにどうぞ!!!!!
梅雨明け
こんにちは!
今日もみかです🐈
湿気で髪の毛が見事にぐちゃぐちゃです。
髪の毛があるだけまあ、良いかー (*‘∀‘)
さて。
今日は土曜日なので仕事します。
エムズ特選中古車

ヤマハ JOG(ジョグ)
2021年モデル 1118キロ



シートには赤いステッチ入り(^O^)

坂道の多い神戸市北区では大活躍!!
ヤマハ車ですが、ホンダが熊本工場で造っている国産の水冷エンジンです!

税込¥128,000 ※別途、諸費用・自賠責保険料が必要です。
お早めにどうぞ!(≧◇≦)
他にも50㏄~125㏄の中古車を色々並べてまーす( *´艸`)♪

スーパーカブ110

ホンダ スーパーカブ110
タスマニアグリーンメタリック
タスマニア。
オーストラリアの南東にある島、タスマニア。
古くからの自然が多く残り緑の多い島、タスマニア。

この深い緑色のカブは、昔からお仕事用として広く親しまれてきました。
銀行さん、農協さん、お役所さん、、、
などなど。
街中でお見かけすることも多いですね(*‘∀‘)
しかし!
今は、そんな既存の価値観にとらわれる時代ではないのだー
トヨタのハイエースだって、日産のキャラバンだって、昔はお仕事で使う方しか乗っていなかったのに今やおしゃれでカッコいい車として認識されていますよね。
そんな感じですよ。

ましてこの新型のカブ110は、キャストホイールになったり、前輪はディスクブレーキなってABSが搭載されていたりと、性能がとっても良くなっています(≧▽≦)
このカブで、雄々しくもあり、爽やかでもあるタスマニアグリーンの風になってください!
千の風に~ 千の風になって~
今日も元気に営業中☆
神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブ
の、みかでした🐈
今日のおまけ話
今やタイヤのトップメーカーであるブリジストンですが、60年ほど前はカブのようなクラッチの無いバイク(チャンピオンという)を造っていました。
しかし、ホンダのカブには敵わない、、、
それでブリジストンはオートバイ事業を撤退した、という逸話もあるほどカブはホンダが誇る素晴らしいロングセラーバイクです。
『スーパーカブ、ハンターカブ、カブC125、クロスカブ』
現在、カブシリーズにこれだけのラインナップがあるのは、今の時代にもカブが求められているからですね。( *´艸`)
次回に乞うご期待!
こんにちは!みかです🐈
梅雨の晴れ間だか、梅雨前の晴れ間だか、
何か知らんけどよう晴れ渡っておる神戸市北区です!
さて。


入荷したばかりの
ホンダ レブル250 マットフレスコブラウン
ご成約と相成りました!
入荷してからわずか数日‥‥
このコがエムズの子だったのは一瞬でしたね。
ブログにあげる間もなかったので、結果報告ですがアップしておきます!
レブルをはじめ、新車のバイクが入荷しないのが当たり前になってきた最近ですが、
次回のエムズの魂の仕入れにもご期待ください!!
山合いの、ただのバイク屋だと思っていたらやけどするぜ(゚Д゚)ノ