イメージカット

スタッフブログ

イメージカット

カスタムっぽい

こんにちは!

みかです🐈

今日は冬日和で、気持ちの良いお天気ですね。

エムズでは整備待ちのお客様が、うつらうつらとされていますよ。

ビッグボスは起きていますので安心してくださいね♪

とはいえ、もう12月。

私の愛車のリードも冬支度を済ませました!

分かります?( *´艸`)

分かっちゃいます?( *´艸`)

スノウタイヤに履き替えましたー!!(≧▽≦)♪

前後同じ種類では揃わなくて、

前輪はIRCのSN22(本格的な雪道用タイヤ)

後輪も同じくIRCですが、SN1(軽めの積雪向けタイヤ)という種類です。

スノウタイヤの中には、カーブが曲がりにくいものもあるのですが、

今回私が履いたタイヤは、曲がりやすいとは言えないけど十分曲がれる、

といった感じです。

何より、カスタム感が出てるでしょう!?

リード125☆OFFエディション  

2022年・冬!

雪が降るのが待ち遠しいです!(*´▽`*)

高年式・距離浅のDIO110入荷しました!!

こんにちは!

みかです🐈

急に寒くなりましたね。

皆さま、大丈夫ですか??

ここまで寒くなるとは思わなかったなぁ、、、(・∀・)

人間って、この『急に』に弱いじゃないですか。

歴史上の偉人でも、

寝ていたところを急に襲われて、太刀打ちできなくて死んでますやん。

この寒さで私たちも死ぬかもしれませんよ。

急に寒くなったから。

皆さま、気をつけて下さい。

さて。

12月に入り、いい感じの中古車を入荷しました!!

ホンダ DIO110

走行1,215キロ   ¥168,000(税込)

令和1年にエムズで新車でお買い上げいただいたワンオーナー車です!!

※別途 諸費用・自賠責保険料がかかります。

嬉しいリアボックス付き!!

ブレーキキャリパーとリアキャリアとサスはレッド!!

ホワイト×レッドの特別カラーのDIO110です!!

受注期間限定モデルだったバイクです!

プレミアム~☆

エムズでは主に新車を販売しておりますので、お下取り等でこういういい感じの中古車が入ってくるのが強みです( *´艸`)

もちろん、中古車ですので世界に一台のバイクです!!

お早めに見に来てくださいね~(*´▽`*)

憧れの船旅

こんにちは!みかです🐈

ブログネタはなんやかんやとあるものの、

私の職務怠慢により滞りがちな当ブログ。

今年の汚れは今年の内に!!(*´▽`*)

怠慢とかね、魂の汚れも年内に一掃して参りましょう!!

さて。

さっそくまずは、うらやましいお話!

VTR250オーナーのH様より、

嬉しいお手紙付きで、船の形のお土産を頂きました!

阪急フェリーに乗って、VTRと九州へソロツーリングに行って来られたとのこと!

『VTRの写真を撮れよ!』って、自分でも後から思ったんですけど、

この船の模型がお土産にしては手の込んだ造りでして。

この船の写真しか撮っていません!(*´▽`*)

三つのパーツで出来ているんですが、手作業で組み立てているんですかね?

工場の機械で組み立てまでしているなら、それもそれで高い技術ですよね!!

どちらにせよ、想像を掻き立てられます!!

中に入っていたお菓子はすぐに無くなりました!

しばらくは、店内に飾っていますので見に来てくださいね♪

HさまのVTRはキャブ車なんですが、

若くて可愛いバイク女子のHさまが乗っていると、まるでヴィンテージ車のような渋カッコいい雰囲気です。

同じキャブ車持ちの私としては、その雰囲気もうらやましく、

フェリーに愛車と乗れるのもうらやましく、

しかも一人旅という行動力もうらやましく、、、

生きているうちに、私も絶対にバイクと一緒にフェリーで旅をしようと固く決心した2022年の秋でした。

JOG125

こんにちは!

みかです🐈

バイクシーズンですね~

どこもかしこも、どこから湧いて出てきたんだって思うぐらいバイクをよく見かけたこの土日でした!

私も同様に、沸いて出るべく篠山市の方まで軽くツーリングに行ってきましたよ。

デカンショ街道をのんびり走っていたら、

初めてのおかし作り』という看板を見つけまして、料理教室かなんかの看板かなあと思ったのですが、よく見ると『初めてのおはか作り』でした。

人間の思い込みっておもしろいですね~(*´▽`*)

お菓子じゃなくて、お墓を作ってくださいね~

さて。

ヤマハの歴史あるバイク機種の一つ、《JOG》ですが、この度!

ジョグ125

が新登場です!!

50㏄じゃないですよ!!

124㏄ですよ(*´ω`*)♪

思い込みはダメですよ。

小ぶりで取り回しのしやすい車体に、なにより足つきの良さがバツグンです!!

軽めの原付二種をお探しの方におすすめです!!

展示中ですので、皆さん見に来てくださいね~(*´▽`*)

久しぶりに、まともにバイクの紹介でした!

朝や夕方以降は寒くなってきましたね。

皆さまご自愛くださいね~

ご注意ください!

こんにちは!

みかです🐈

爽やかな秋の空がひろがっていますね~

こんな日は無性にバイクに乗りたくなるなあ。

別に用事はないけど、走り出したくなる時がありますよね。

うちのお客さま方もそういう方が多いですもん。

そういうバイク乗りは、だいたい変わった人が多いと思う。

さて。

そんなバイク乗りの皆さまへのご注意です!!

↓ 道路にこの『ひし形』が書かれている意味は何でしょうか?

大人気シリーズの『エムズのこの標識な~んだ?』で以前出題した問題です!

そうです!

信号のない横断歩道(又は自転車歩道帯)の手前をお知らせする標示です!

私はいま、人生初のゴールド免許取得まで残り半年を切り正念場を迎えています。

そのため、兵庫県警本部の交通企画課のツイッターを日々欠かさずチェックしています。

数日前からこの『横断歩行者妨害』が強くアピールされており、

しつこいぐらいにこのひし型マークで停車し、辺りの様子をうかがっているのです。

白バイが隠れていないか、お巡りさんは潜んでいないか…

コレです、コレ!

信号のない横断歩道に歩行者がいれば、減速・停止は当たり前ですが…

あんまり知られていないルールもあるようです。

横断歩道の手前に駐車車両がある場合は、

その駐車車両の前に出る前に一時停止!!

知らんかったなあ。

 

これにも注意。

明らかに横断する歩行者がいなければ、普通に走っていいと書いてあります。

これって、その時のさじ加減による場合もありません!!?

私の目には横断する歩行者は見えなくても、警察官によっては

『あそこに居る人は横断しようとしていた!』

なんてことになりません!?

だからね。

とにかくひし形マークの前では徐行したり、停車したりと

しつこく!

しつこく!!

ねちっこく!!!

確認が必要だとおもうんですよ。

あくまで私個人の意見ですが。

どうぞ、皆さまもくれぐれもご注意くださいませ!

色んなお土産

こんにちは!

みかです🐈

今日は朝からビッグボスのバイクの引上げに同行してきました。

たま~に、大きいバイクの引上げの時はお手伝いで同行します!

でも、全然息の合わないコンビですから覚悟してください!(≧▽≦)♪

お客様も巻き込んでのはちゃめちゃな引上げです!

で、

もらったー\(*´▽`*)/

色々もらったー\(*´▽`*)/

監獄の黒ビールですって!
『黒を舐めるとこうなる。』って書いていますよ。
どうなるんでしょうね。

北海道の網走ビールです!

引上げたバイクの持ち主のN君は船乗りさんなので、色々な地方のお土産でいつもエムズの面々を楽しませてくれます!

お花の形の可憐なお菓子(^-^)

東京のお土産です☆

東京の食べ物はしゃれてるなぁ。

👆バターが大好きな私のためのお菓子!!

こちらも東京のお土産。

N君は東京に魂を売った。

ほくほくしながら店に帰ってくると、リード125やグロムのオーナーのK様からチョコレートの差し入れが( *´艸`)

神戸の有名な美味しいチョコレート!

さらに

スーパーカブ110のS様からは、今が旬!丹波の黒枝豆☆

こんなに色々と頂けるだなんて(≧▽≦)♪

少し前にグロムとCB400オーナーのSさんに頂いた黄金の小判が効いてきたのかな!?

グロムで佐渡島に行かれた時のお土産ですよ。

皆さまのご厚意に深く深く感謝です!!

今日だけで3ヶ月分の徳を使い果たした気分ですね。

大丈夫かな。

最後に。

無事に引き上げてこれたN君のCB1300 スーパーフォア ボルドール☆

バイク屋なんで一応バイクの写真も載せておきまーす!

息災です!!

うわぁぁーっ!!(*”▽”)

みかです!!

みかです🐈

息災です!!!
さぉこさんもビッグボスも主任もみんな、息災です!!!!!

あっという間に前回の更新から三週間も経っていた当ブログ。

さぼっていないですよ!!

バイク屋は、毎年夏場は忙しく仕事をさせてもらうんですが、

ここ数年の猛暑のせいか、夏ピークが8月から9月後半にずれまして。

そりゃあ、命に関わる暑さのなかでは誰もバイクに乗りたがらないよねー(´▽`*)

疲れやすい体質やからと、家出ならぬ店出をするビッグボスを引き留めつつ、

どうにかピークを乗り切った次第でございます。

皆さまはいかがお過ごしでしたか??

バイクの調子も良いですか??

さてさてさて。

忘れないうちに大事なお知らせです!

ワンオーナーで大切に乗られていたCBR250RR☆

値下げしました!!

秋のセール開始でーす!!(≧▽≦)

次は、

フォルツァ!!

新車のフォルツァを入荷しました!!

まだ写真をちゃんと撮れていないんですが、展示中ですので是非とも見に来てくださいね(*´ω`*)

次!

ビックリするぐらい入荷しない新型のリード125がようやく入荷します!

入荷の目途がたったので、ご予約の受付を開始しました!!

どうぞお見逃しなく!!

次!

神戸市北区民必須アイテム☆

みんな大好き❤ハンドルカバー

入荷しました!

コミネから出ている定番のハンドルカバーですよ(*^^*)

次!!

私が2~3週間かけてネチネチと作っていた、エムズクラブ周辺地域の地図が完成しました!

なにかしら、役に立つ日がくるでしょう( *´艸`)

大切なお知らせはこれぐらいだったかなぁ。

まぁ、忘れていても人生はどうにかなりますもんね☆

オイルやタイヤなど、バイク業界も値上げラッシュです。

できる限りでお値段据え置きにしたりと頑張っています。

秋のツーリング前後のバイクの点検など、皆さまのお越しをお待ちしています!!(´▽`*)

追伸

いつも主任に刈り上げてもらってる自慢の刈り上げヘア。

こないだ、うっかりバリカンの3ミリアタッチメントを付け忘れました。

いつもよりガッツリと刈り上げがきまりました。(ノД`)・゜・。

9月19日(月)は早閉まいするかもしれません。

こんにちは!

みかです🐈

明日、

9月19日(月)は、台風のため早めに閉店するかもしれません。

悪しからずでございます。

よろしくお願いします!

👆 こちらは兵庫県警本部の交通企画課の公式ツイッターから拝借したもの。

👇 こちらはウチのビッグボスが台風注意を絵にしたもの。

昨日、台風情報のニュースを見ていたのですが、

『九州地方では、一部の家屋が倒壊する恐れのある強風が吹きます。』

『近畿地方では、一部の電柱が倒れる恐れのある強風が吹きます。』

と言っていました。

今もよく意味が分からないのですが、

家屋倒壊の方が強い風??

電柱が倒れるぐらいの風も、大層な強さですよね??

なんかいまだに悶々としている私です。

そして今日の可搬式オービスの取り締まり重点路線の予定

こちらも兵庫県警本部の交通企画課の公式ツイッターから拝借しました。

皆さまも、もう十分ご存知だとは思いますが、

バイクの停車時には、

◎MT車はギアを入れておく

◎様子を見て全車カバーは外す
(カバーが風を受けて凧のようにふくらみ、強い力でバイクを引っ張ることがあります。)

ちょっとした対策で、強風によるバイクの転倒を防ぐことができます!

走行中はもちろん、停車中も大切な愛車を守ってくださいね(*‘∀‘)

それでもバイクに何かあったときはエムズクラブへレッツゴー!!(≧▽≦)☆

神戸市北区の街のバイク屋!エムズクラブです(´▽`*)

Sキ

こんにちは!

みかです🐈

季節外れの暑い日が続いているものの、朝晩の水道の水の冷たさに少しホッとしています。(*´▽`*)

さてさて。まずは!

本日の重点取り締まり情報です!

最近は、もっぱら私の日記みたいになっている当ブログ。

たまにはこういう情報もアップしていこうかな、と思いまして。

気が向いたらですが。

そして。

とりあえずバイク関連の情報をアップしたので、ここからは私の日記。

※食事中の方は読まないでくださいね。念のため。

それは、三日前の出来事でした。

私は、愛車のリード125で機嫌よくスポーツジムへ向かっていました。

私の前方を走っていた、Sキの〇〇レス125に乗った中年の男が

いきなり横を向いたかと思うと、ペッと道路に

ツバを吐いたんです!!!!!

車間が開いていたため、直撃は免れました。

しかし。

私は車線の中央を、そのおっさんは車線の右側を走っていたので

もろに私の走るルート前方ににツバが!!

思わず、『うわっっ!!!』と悲鳴がでましたよ(-“-)

踏んでしまったかどうかは分かりません。

避けたつもりです。

ですが、タイヤは避けれていてもしぶきが車体にかかったような気がして気持ち悪いったらありゃしない。

(ノД`)・゜・。

あぁぁ おぞましい、、、、、

すぐさま予定を変更してUターン。

即行で着替えて、着ていた服は洗濯。

リードはアルコール消毒した後に洗車。

なにしてくれとんねん!

交通マナーとかそんなん以前の問題ですよね!?

そのおっさんは、私の悲鳴が聞こえたようでウィンカーも出さずにささっと左折して去っていきました。

もうね、そんな奴は行く先々で

赤信号でつかまれ!!!!!

道中の信号が全部赤になったらいいわ!!!!!

と思いました。

一週間前に車で信号待ちをしていたら、

これまた、すり抜けてきたSキの〇〇レス125に

車体の左腹を当てられたところなんですよ。(ノД`)・゜・。

そのおっさんも謝りもせず逃げていったし、、、

もうSキ嫌いになるわー!!!!!

と言いつつ、愛車はSキ。我が子はまた別です( *´艸`)

ぶらり一人旅

こんにちは!みかです🐈

さて。

この茶色いのは何か?

納豆です。

納豆の精の山口さんです。
(精かどうかは未確認。山口さんかどうかも知らないです。)

周りに誰もいなかったからなあ。

誰かいたら、ここに顔をはめて納豆の精になれたのになあ… 

(ノД`)・゜・。

せめてレブルと一緒に記念撮影。

いったい何の話かというとですね。

先日、薄曇りのなか大阪府豊能町にある

『ぐりとよキッチン(山口納豆)』という納豆製造メーカーさん併設の工場直売所と食堂に行ってきました。

CB650Rやモンキーなどでお世話になっている、Oの姉御から教えていただいたお店です。

豊能町ということで、山道や田畑の多い道を通るツーリングにピッタリのコース。

手作り感満載の看板がイイ感じです。

営業時間も『だいたい』だそうです( *´艸`)

看板を横から見ると、いらっしゃいませ。の文字が。

さっきの看板通りに道を進んで行って、

ここを右に上って行きます。

突き当たった所で、納豆の精・山口さんがお出迎えしてくれますよ。

辺りの田畑には、獣害対策の柵が設置されていました。

夜中にこの辺りを走るのはやめておこう。

この辺りはどの道も信号が少なく走りやすいですが、土日は二輪走行禁止になっている道もあるので気をつけてくださいね。

ずいぶん久しぶりのブログ更新になってしまって、もう皆さまに忘れられたのではないかとビクビクしておりました。

忘れた人は思い出してくださいね!!

神戸市北区の街のバイク屋☆エムズクラブ

ですよ~(*´▽`*)

追伸

一昨日、コープデイズ北町に言ったら『はばたん』が来ていました。

私は、店が休みの日でもレブルやリードで神戸市北区をウロチョロしていることが多いです。

はばたんの口の中を覗くと、中の人が丸見えでした!