イメージカット

スタッフブログ

イメージカット

道連れ

暑い、、

暑い、、、

熱い
((;゚Д゚)!!

本気で殺しにきていますよ!!
この暑さは!!(゚д゚)

今日はレブルで通勤しました。

私が今日、通勤時に思った事を綴ります。

皆さまもぜひ

想像しながら読んでください。

家に止めていただけのバイクのシートが熱い。

朝からすでにシートが熱い。

信号待ちで日陰に入れなくて暑い。

なんや言うても日陰でもバイクの信号待ちは暑い。

信号待ちじゃなくても止まると暑い。

メッシュジャケットも止まれば風が通らないのでただただ暑い。

エンジンからの熱気が上がってくるのが早い。

舗装したばかりのアスファルトの下から上がってくる空気が熱い。

サングラスをしているのに眩しくて気分的に暑い。

グローブをしていても手の甲に太陽の光が当たって熱い。

少し腕まくりをして信号待ちをしていたら、肌に直に太陽が当たって熱いというか痛い。

バイクを降りた時にタンクが体に当たったら、タンクがめっちゃ熱い。

ヘルメットの中が蒸れて暑い。

ウチのビッグボスが日焼けしすぎて黒い。

どうです?

想像しながら読んだら、暑くなってきませんか?

暑くなってきたでしょう!?

じっとりと嫌に汗ばんできたでしょう!?

私の最近の退勤時間は16時。

まだまだ陽も高く暑いです。

一人だけ暑いのは気にくわんので、皆さまも道連れです。

家でエアコンの下で涼しくしている方も暑さを感じればいい。

いかに太陽光線に当たらずに写真を撮れるかにチャレンジ。

中途半端な写り方ですね。

写真で見るだけなら綺麗な夏空なんだけどなー。

暑くなると変な人も増えますよね。

これだけ熱いと変になる気持ちも分かりますね。

皆さまも熱中症だけでなく、色々と気を付けてください。

どうせあつくなるならお財布がぶ厚くなればいいのにー。

みかでした🐈

昨日のつづき

こんにちは!

今日は、『みかのツーリングに行ってきました🐈シリーズ』の続きです!

かやぶき屋根の集落が有名な、京都は南丹市美山町。

私のひいじいちゃんの家はかやぶき屋根で、台所は三和土の土間でした。

大きなお釜があって、お釜でお米を炊いていましたよ。

お風呂はもちろん五右衛門風呂。

トイレは屋外でした。

ひいじいちゃんの住んでいた集落がダムに沈むことが決まり、ひいじいちゃんの家は移転されて広島県庄原市で保存されています。(たぶん今もあると思う、、)

なので、美山町のかやぶき屋根のお宅はどれも私にとっては懐かしく、温かみを感じました。

集落の奥にある『知井八幡神社』の本殿の素晴らしい彫刻も見物でしたよ。

集落のすぐそばを流れる由良川では、鮎釣りを楽しんでいる人もいました。

日本の里山は美しいですね~( *´艸`)

美山町を堪能したあとは、ライダーに人気の道の駅『スプリングひよし』へ。

GPZがお出迎えをしてくれました。

スプリングひよしは温泉やキャンプ場もあって、日吉ダムと併設されているため景観もとっても良いです。

奥にある建物がスプリング日吉です。

この丸い建物は何か知りませんが、だいたいダムってどこもこんな感じですよね。

日ごろの行いがいいもんで、お天気にも恵まれてバイクも調子が良くてとっても楽しい一日でした!

ぜひ皆さまともツーリングに行きたいなあと思っています!!

その日までに足でまといにならないように修行しておきまーす!!

よろしくお願いします(≧▽≦)ノ

追伸

今日の朝顔観察

私の預かり知らぬ間にツルがかなり伸びていました。

こりゃー、花が咲いても見逃すな。

と思いました。

ツーリングに行ってきました。

こんにちは!

みかです🐈

今日は日差しは強いものの、湿気が少なくバイクに乗りやす~い気候の神戸市北区です(´▽`)♪

朝は、メッシュのジャケットだとちょっと寒かったなあ。

皆さまは、今日はどちらかにお出かけですか?

楽しいツーリングになりますように。

私は、一昨日に京都の南丹市美山町まで行ってきましたよ( *´艸`)

川西市から兵庫県道12号線を北上。猪名川を抜けて、国道372号線から国道477号線へ入り、美山町まで走りました。

往復220キロぐらいでした。

美山町はかやぶき屋根の集落が有名なところです。

私、最近ツーリングの先生ができまして。(^O^)/

愛車のCB223で、先生の赤いグロムの後を必死で追いかけて行ってきましたよ。

さて。

今日はもう夕方なのでここまでで、、、

生意気にも、次回に続きます!

次回も読んでくださいね~

グロム

いいお天気ですね~ (´▽`*)

気持ちの良いお昼下がりの神戸市北区です。

ぼんじゅーる みかです🐈

今朝、通勤途中でチューリップが咲き始めているのを見かけました!

チューリップ 喜びだけを 持ってゐる

という俳句がありましたね。

納得し過ぎてしまう、この俳句。( *´艸`)

春のうららかな陽気の中、色とりどりに咲くチューリップ。

芽吹きの喜びや命の力強さ、希望を感じる素晴らしい句ですよねー(*´▽`*)

ってどこのブログやねーん!!

って突っ込んでくださいよ。

読者さま参加型ブログ・エムズブログです☆

さてさて。

先日、ウナジ~でお馴染みのグロムのN様がオイル交換に見えました。

↑ スクリーンのとこですよ。

モンスターウナジー☆ (≧▽≦)

前回のオイル交換からそんなに経っていなかったので、どこかへ遠出をされたのか聞いてみました。

琵琶湖を一周してはりました!!

琵琶湖一周て!!

北区から琵琶湖まで行くだけでもう腰とか色々痛くなりそうな、、、

しかも!

まずは大阪でご友人と合流してから琵琶湖へ向かわれたとの事で、

総距離450キロ!!

日帰りで!!!!!

早朝に出発されて、帰宅はもちろん夜。

帰宅せずに、そのままお仕事に行かれたそうです(;゚Д゚)

あれ?中高生?????

昔はみんな、原チャなら下道でどこまで行けるかとか、

中免を取ったら取ったで、またまたどこまでいけるかとか、

この道はどこまで続いていて、この先がどうなっているのかとか、

とにかく一日中走りまわっていましたよね。

なんか知らんけど、バイクに乗っているだけでめちゃくちゃ楽しかった。

そう!

あれは昔の話ではないのです!!!!!(≧◇≦)

よくよく考えたら、エムズのお客さん方はそういう人ばっかりやー。

私も、体力が持たないとか言い訳をしていないで、どこまで行けるかをまたやろう。

うなじ~の他にも見どころ盛沢山のN様のグロムです。

毎回、どこかが変わっているので面白い( *´艸`)

リアの一部部品が走行中の振動で取れたのでカスタムしたそうです。

(ふつうは取れないですからね(>_<))

シートも交換されていました!

このシートは重宝しそう☆

クッションもしっかりしていました!

1万いくらかで購入されたそうですが、お得感がありますね(^^)♪

N様と同じモデルのグロムはもう新車では販売していませんが、NEWモデルのグロムは展示中です!

※ブラックは売約済です!シルバーのみ即納OK☆

愛車自慢

こんにちは!

みかです🐈

昨日に引き続き、快晴の神戸市北区です!

風が爽やかで気持ちが良いですね~(*´▽`*)

今日は店前の道路もライダーの往来が激しいです。

皆さまもバイクでお出かけされていますか?

バイクに乗るための防寒対策も必要なくなり、心も体も軽くなったような気分ですよねー♪

私も最近は、スーパーに買い物に行くのにもバイクに乗って出かけるようになりました。

ご紹介します!

新しく愛車になったリード125です!(*^▽^*)

※社長のリードでは無いですよ!!!!!

※私のリードです!!

↓ 社長のリードはこっち。

(輝きは私のリードの方が上だー☆)

型式も色も同じですけどね。

シート内の広さが魅力!

前々から、エムズでのお使い等で外出する時には、社長のリードを勝手に拝借していました。

乗れば乗るほどリードに体が馴染んでいくというか、リードの方から私に合わせてくれるような感覚。

ホンダのバイクは乗りやすいとは昔からよく言うけれど、これほどとは。

リードいいなー、欲しいなー、荷物がある時は便利よなー、燃費いいしなー、車のサブになるしなー、、、、、

もんもんと過ごしていたところ、リード125は新型が出るという事でこの写真のリードは値下げされました!

ビッグチャンス到来!!!!!

チャンスがきたと思ったら、少々の無理をしてでも掴まねば!(; ・`д・´)

社長に頼みこんで、3台ある在庫のうち1台を購入できることになりました!!

やったー!!(≧▽≦)

でも、色は選べないというかお客様優先ですので。

赤、白、黒の3台のうち、たまたま社長と同じ赤色が私の元へ来てくれたというわけです。

よう来てくれたー (ノД`)

嬉しくて涙ちょちょ切れるー (ノД`)・゜・。   

というわけで。

購入依頼、リードに乗りまくっているのです!

↓買い物に行く道中で見かけた桜と芝桜です。

道路わきにさっと停車できる!気軽さバツグン!(≧▽≦)

↓リードごと枝垂れ桜の下に入ってみたり。

まだ毛虫はおらん。

↓ウロウロしていたら、連なる提灯を見つけました。

源氏祭り??

さらにウロウロ。

ポスター発見。

今日は川西市で、源氏のお祭りが開催されるみたいです。

間に合いそうな方はぜひどうぞ!

いま、大河ドラマも源氏のお話ですしね~

我が町・川西市もうまく乗っかって収益を上げて欲しいもんです。

あちらこちらでドライブスルーしまくりですよ。

楽しいなぁ。

でも!

今は春の陣の真っただ中ですから!!

(春の交通安全運動)

4月15日金曜日まで!)

意味なくウロウロしていてうっかり捕獲されてはたまらないので、控えめに。

無傷で夏を迎えるために!(・`д・´)

皆さまも、どうぞぬかりなくお過ごしください! !

私もめっちゃ気をつけます!!

脳のトレーニング

文字の色声を出して言ってみてください!

文字のですよ!(≧▽≦)

《例

あか

 あお

(あか、と言ったら間違い!)

きいろ

みどり

(きいろ、といってしまったら間違い!)

といった具合いです。

スタート!!

あか

あお

きいろ

みどり

あか

あか

みどり

みどり

きいろ

あお

きいろ

あか

あか

みか

きいろ

みどり

どうでしたか!?

けっこう難しいんですよ、これ( *´艸`)

何をあほな事をやっとんねん!!

って思わないでくださいよ。

エムズクラブの日常を綴る当ブログ。

脳トレをしたり、おやつを食べたり、正真正銘、エムズクラブの日常です。

脳トレと おやつで予防 春ほうけ(呆け)

令和4年 春の一句 

エムズ芭蕉

脳トレしながら食べたおやつ ↓

セローのS様にいただきました!

みたらし団子味なんて、春らしいですね~

にぎやかな色彩のパッケージが、もろ関西!!という感じで面白かったです( *´艸`)

ごちそうさまでした!

冬から春へ

こんにちは!

みかです🐈

北区ならでは!といった感じの写真ですね☆

ずいぶんと暖かくなり、このようにスノウドレスアップしたバイクが入庫することも無くなりました!

でもね、寒の戻りがありますでしょう、、、?

だまし討ちのように寒くなる日が、皆さまのツーリングの日程とかぶらないようにお祈りしていまーす。(*‘∀‘)❤

ツーリングといえば。

少し前に、こんなバイクがツーリングがてらに寄って下さいましたよ。

イエス!

ゴールドウィングです!!

エムズでお目にかかることはまず無いです。

バイクとは思えない大きさはもちろん、細部にわたる高級感や重厚感に圧倒されます。

こんなにまじまじと見れたのは初めてです!

テレビでしか見た事がなかったので嬉しい!!(>_<)


乗って来てくださって、ありがとうございます!!

中学の時に持ってたCDラジカセのリモコンがこんなんやったなあ。(‘▽’)

リモコンじゃないですからね。

バイクのハンドル下の写真ですよ。

古くからのエムズの常連様のゴールドウィングですが、

ウチのビッグボスは、

絶対に整備に持ってこないで!!

無理やから!!!!!

と申しておりました。

ピットに入らないことは無いのですが、リフトには上げられないので

ビッグボスの体がもたんらしいです。(´▽`*)

ツヤツヤピカピカ☆

ロングツーリングも余裕ですね!

ビッグボスは、

もう年齢が年齢やからね、しんどいんよ、ほんまに!

とウソ泣きをしておりますが、

冬から春へ、季節の変わり目です。

皆さまもどうぞご自愛くださいませ(*´▽`*)

始動

ウチのビッグボスでーす(´▽`)/

株式会社ホンダモーターサイクルジャパンより、

今年も頂きました!

広島県宮島名産

幸運をすくい取る しゃもじ

(商売繁盛ヴァージョン)

このしゃもじの写真を見たあなたは、

エムズに来てバイクを

買いたくな~る

買いたくな~る

買いたくな~る

とにかくエムズで

散財したくな~る

散財したくな~る

散財したくな~る

お財布を私に預けてくださってもOKですよ!(*^▽^*)

さぁ!エムズクラブへレッツゴー!!

このしゃもじを頂くと、今年も始まったな~と思います!

2022年☆エムズクラブ始動!

エムズの商売繁盛は、皆さまのお財布にかかっております( *´艸`)❤

よろしくお願いします♡

人生いろいろ

こんにちは!

今日の天気予報は、『晴れて、そんなに寒くない』って

なってましたよね!?

朝から雨が降ったり止んだり、

太陽が出たり出なかったりで、

冷え込んでおります。

そんな冷え込んでいる神戸市北区へ、カッパも持たずに川西市からレブルで通勤しました。

みかです🐈

雨でも雪でも、私が家に着いてからにしてくれな困るで、しかし。

今日はそんな不安定なお天気だからか

お客様もまばらです。

オイル交換やタイヤ交換、真冬に備えてバッテリーの交換や充電など

お気軽に寄ってください!(≧▽≦)

もちろん、バイクを見に行きたいなぁ~(´▽`)という方も大歓迎!!

札束を持って、お気軽に来てくださいね♪

ご来店の少ない日は、事務仕事をこそこそとしている私。

お客様から郵送されてきた書類をチェックしていると、封書にお手紙が添えられていました。

人生初の♪ゴールドに

って。

♪や「」まで付けて。

免許証がゴールドになったらしいですわ。

この方、私と同じ年。

昔からの常連様。

昔はアプリリアに乗っていたなあ。

私は、いままで一度もゴールド免許になったことが無い。

現在、違反をせずに4年目を過ごしています。

あと、1年。

あと、1年やねん。

絶対にゴールドになったるからなー!!(≧◇≦)

追伸

関係ないんですが、、、

よく、社長の自宅に間違われるエムズクラブの上階。

社長の自宅ではありません!スタッフも住んでいません!!

なので、ピンポンとかピンポンダッシュとか、しないでくださいね~(*´▽`*)

ちなみに、この写真は朝9時50分に撮ったものです。

開店10分前。まだまだシャッターが閉まっていますよー

エムズは朝が弱いです((´∀`))

なんとか10時にはオープンしているので、安心してくださいね。

鯛みそのスティックタイプが出ました。

お馴染みの、桃屋の鯛みそに便利なスティックタイプが出ました!

新米の季節です(*^^*)

ご飯のおともにいかがでしょうか?

こんにちは!

みかです🐈

桃屋の回し者みたいになっていますけどね。

お金くれるなら、喜んでまわしもんになりますけど。

そうじゃなくて、

ウチのビッグボスも主任も

鯛みそを知らないって言うんですよ!!!!!!(;゚Д゚)

そんなこと、あります!?

鯛みそですよ!

缶詰で売ってますやんねー!(; ・`д・´)

しかも、美味しいって言ってるのに

なぜか警戒して食べない… (-“-)

チッ

最近、エムズでは はったい粉 も流行中。

お砂糖と混ぜて、お湯を入れてぐるぐると混ぜて食べます。

主任は、はったい粉も知らんかったー。

でも、作ったら美味しいって言ってくれましたよ。

たまには、素朴な懐かしいおやつを食べましょうよ。

昔からあるおやつといえば。

ひょうろく餅とぼんたん飴。

大池のマックスバリューの隣のダイソーで、ミニサイズが2個¥100で売っていました!

知らなかった!!パラダイスか!(゚д゚)!

追伸

鯛みそをお好きな方!

エムズにいらした際は、ビッグボスと主任とさぉこさんに鯛みその美味しさを語ってください。

私は、プレゼンに失敗しました、、、( ;∀;)

ちょっぴり寂しい、初冬の出来事でした。