よろしくお願いします
皆さま。
今年1年間ご愛顧をたまわり、誠にありがとうございます。
エムズクラブは本日12/29が2023年の仕事納めです。
来年も、
いいえ!
皆さまがバイクに乗り続ける限り!!
エムズクラブをよろしくお願いいたします!!
順調に年を重ねているエムズの面々は、
疲れやすくなったり、
関節の可動域が狭くなったり、
ちょっとしたことで筋を傷めたり、
体が動かなくなった分は知恵が働くはずなのに、何故か知恵が追いついて来なかったり、
(ちょっとした脳の不具合)
今日なんて、朝の出勤前に足のつま先の裏側にカイロを貼ろうと思ったら、
5本指ソックスを履いていたんですよ、私。
5本指ソックスのつま先裏にカイロを貼ったら、5本指ソックスの良い所はどこにいくんでしょう。
ねえ。
( ;∀;)
色々ありますが、神戸市北区の街のバイク屋としてこれからも頑張ります!!
皆さま、どうぞ良いお年を!!


写真の中央より右側、クロスカブ110の新色も入荷していますよー!

来年の楽しみ
こんにちは!
みかです🐈
ホンダ スーパーカブ110 新色オレンジ
入荷しています!
昨日発売されたばかりですよ


写真だと赤みの強いオレンジに見えますが、これは私が写真を撮るのが下手くそな為です。
実物はもっと鮮やかなオレンジカラー☆
ぜひ見に来てくださいね(*´▽`*)
今まで、どのバイクにもこのカラーは使っていないんですって。
正真正銘の新色ですね!
良くも悪くも目立つと思いますよ。
カブはAT免許で乗れますよ。
AT限定免許だけど、スクーター以外のバイクに乗ってみたい方には持って来い、ですね。
オレンジのカブに乗って、誰よりも早くオレンジの初日の出を見に行ってくださいね(≧▽≦)♪
展示車のセール




たった今から急に展示車セールが始まりました!
とりあえず、
CB125R グレー
クロスカブ110 グレー
クロスカブ110 マットグリーン
クロスカブ110 プコブルー
クロスカブ110 くまもんVer.
はセール価格になりました!!
お一人様5台までOKです!
お早めにどうぞ!!
私はCB125Rが欲しい…
みかでした🐈
冬支度
こんにちは!
みかです🐈
今日はmyリードのタイヤを冬用に変えてもらいました!


このバイク用の冬タイヤは、わりと需要があるんですよ。
今年も冬タイヤの新商品が出ていましたし。
まあ冬タイヤを履いているとはいえ、走行に関しては自己責任ですけどね。



私にとっては、
雪が降っていても、積もっていても、
走れるかもしれない。
逃げれるかもしれない。
と思えることが最大のメリットですね。
常に自由だと感じられる冬用タイヤ。
来週から気温も下がるそうですし、皆さまお早めにお履き替えを。
自由は自分でもぎ取らないといけないんですよ。
柔軟
こんにちは!
みかです🐈
子供の頃に周りの大人たちが、
『季節の変わり目は体に堪える。』
と話しているのをよく耳にしましたが、
『なるほど、こういう感じか。しんどいなあ。』
と私も思うようになりました。
まあ、最近は季節の変わり目なんて生易しいもんじゃないですよね。
晩秋なんてどこへやら。
日によって暑かったり寒かったり、とってもファンキー。
対人関係だけではなく、気候にも柔軟な対応が求められる時代です。
ああ。心の柔軟剤が欲しい、、、
束で欲しい、、、
さて。
本日のおすすめバイクは、駐輪場のスペースが狭めでも柔軟に対応します。
小ぶりな車体が便利に使えるDIO110です。(*´▽`*)

ホンダ
ディオ110 ベーシック
ベーシックといっても、、、
◎前輪はディスクブレーキ
◎アイドリングストップ機能付き
◎サイドスタンド標準装備
◎前後のブレーキをバランスよくかけられるコンビブレーキ搭載

荷かけフックに、わりと深めのインナーポケット付き

ガソリンはシートを開けて入れるお手軽タイプ

メーターはデジタルとアナログの組み合わせの見やすいものですし、ECOインジケーターまで付いています。
お節介なぐらいの充実装備です。
もちろん原付二種ですので、新神戸トンネルの通行料は50円です。
信号での二段階右折も必要ありません。
しかし任意保険は『ファミリーバイク特約』でお安く済ますこともできるという、なんという柔軟さ。
さらには、ワンランク上の鍵穴の無いスマートキーモデルもございます。

鍵を衣服のポケットに入れていたら、つまみを回して操作ができます。
盗難予防にもなりますね。
原付二種スクーターに一度乗ってしまうと、もはや手放せないお手軽さと便利さです。
あなたの暮らしに柔軟に対応するDIO110を、ぜひともエムズクラブでお買い求めください。
今ならクリスマスプレゼントやお年賀に間に合いますよー(≧▽≦)♡
日本一とか色々
こんにちは!
みかです🐈
プロ野球も終わりましたし、もう今年も終わりですね。
皆さま、今年も一年間ありがとうございました。
今年のプロ野球は、阪神タイガースがまさかの日本一という素晴らしい結果で終わりました。
リーグ優勝をかけた試合では、私もまだ自分の写真を撮ったり友人に電話をかけたりする余裕があったのですが、
日本一をかけた試合では、もうただただテレビに釘付けになっていました。
先発の青柳投手がどう転ぶか、始まるまで予想できませんでしたしね。
青柳さんは帽子を取ると岡田監督に似ていますよね。
私は、リリーフの伊藤将司投手の活躍がすごく嬉しかった!
そんな緊張のなか、主にかまってもらえない猫がテレビ前の視界をジャック。

あほー!
あほマツ!!(本名:黒松)
多少なりともシマ模様を背負ってるなら空気読まんかい!!!
私がタイガース日本一を迎えた瞬間は、こんな感じでバタバタだったんですが
今でもまだ信じられない気持ちですね。
来年も頑張れ!タイガース!!
あとですね。
前回のブログで、三春峠で白骨遺体発見の看板を見た、とご報告をした件ですが、
獣しか通らないような道なので、ハイキング中の人が滑落して運悪く亡くなり、
白骨になるまで発見されなかったんだろう、と推測していたんですが、
発見されたのは、布団にくるまれた白骨遺体だそうです。
ほんまにあかんタイプの白骨やんか。
世の中、自分の想像を超える出来事がそこら辺にざらに転がっているんでしょうね。
くわばらくわばら。

今月のおすすめバイク
ホンダ レブルSエディション
新色のチタニウムカラー
ツーリングシーズン
こんにちは!
みかです🐈
11月とは思えない暑い日々が続いていますね。
暑いとは言っても、真夏のような暑さではないので私は過ごしやすいです。
むしろ、これだけ気温が高いと軽装でツーリングに行けるのでありがたいです。
ライダーの皆さん、この異常気象を楽しみましょう。
先週、一人でふらっと福知山方面へツーリングに行きました。
特に行き先を決めていなかったので、気の向くままに走っていたら『三春峠』に入っていました。
兵庫県・京都府道709号線です。

ただね、、、
昔は知りませんが今はほとんど誰も通らないんでしょうね。
道は苔がびっしり。
落ち葉もびっしり。
車同士はおろか、バイクでもすれ違いは難しい、細くて寂しい道。
通行中誰ともすれ違わないし、後続車も来ない寂しい道。
とにかくどこもかしこも苔だらけなので低速ギアでそろそろと走り、
ガードレールのないカーブが続くので苔に注意してそろそろと走り、
あげくに道の真ん中を走っているのにクモの巣にひっかり、
クモの巣にひっかかったことで、さらに『誰も通らない道』なのだと確信。
万が一、苔に滑って滑落したら誰かに見付けてもらえるのだろうか、、、
スマホはバイクに積んでいるカバンの中に入れているので、バイクから放り出されたら電話で救助も求めることができないな、、、
と思いつつ走っていたら少し開けた、大きな看板のある場所に出ました。
ちょっと休憩しよう!気持ちを入れ替えよう!
と思い減速しつつ何の看板かを確認。
『平成16年に白骨遺体が発見されました。情報求む。兵庫県警』
あー
あかーん
平成16年。
20年近く前から、遺体が発見されないまま骨になってしまうような峠。
ほんまに誰も来ない場所。
一刻も早く安全に抜けなくては。
苔、
苔、
苔、
落ち葉、
苔、
苔、
アスファルトの切れ目、
苔、
上からクモ
君が代を口ずさみながら懸命に走りました。
この峠から抜けられた時、対向車とすれ違えた時、
どれだけホッとしたことか。

兵庫県と京都府の境目らしいです。
そんなもん、珍しくもなんともないわ。



もう二度と行かん。
ツーリングは安全に行いましょう。
最寄りのバス停
こんにちは!
みかです🐈
昨日・今日と爽やかな秋晴れで、皆さん気持ちがよさそうですね。
私は秋の花粉症の症状が盛りなので全く気分はよくないですけど。
さて。
エムズクラブから100歩も歩かない場所にバス停があります。
『下谷上』停留場です。
神戸市バス、阪急バス、神姫バスが停まります。
このうち、
阪急バスと神姫バスが来月の11月5日をもち、廃線となります。
市バスはいまのところまだ停まってくれていますが、ご注意ください。

原因は人員不足とのことです。
少し前にニュースにも出ていましたね。
利用したことが無いとはいえ、近くにあるバス停が無くなるのは寂しいものです。
昨日も今日も、このバス停で降りてバイクを受け取りに来てくださった方がいらっしゃるんですよ。
市バスも無くなってしまったら、最寄りの交通機関の停留所は神戸電鉄の箕谷駅です。
谷上駅も近いですが、箕谷駅の方がエムズよりです。
年齢を重ね、自分では運転ができなくなったら公共交通機関に頼るしかないわけですが、
一日でも長く自分で運転して欲しいので、皆さま筋力を落とさないように日々の運動をよろしくお願いします。
脳の運動も忘れずに!
機敏に反応できるように動体視力も鍛えましょう。
心も正常に保てるように欲しいバイクは我慢せずに買ってくださいね。
皆さまの健康を心よりお祈りしております!
スーパーカブ110
こんにちは!
みかです🐈
昨日から急に季節が変わって、朝晩はバイクに乗っていると寒さを感じるようになりました。
こんな日は、私は毎度『おでん』を思い出します。
いまやおでんと言えばコンビニを思い浮かべるほど、コンビニのおでんが当たり前になりましたが私が高校を卒業する頃までは、おでんは『関東炊き』として駄菓子屋さんで売っていました。
どの駄菓子屋さんも、大きい鍋で一日中色んな具材をぐつぐつと炊いていて、入り口のドアの隙間から美味しそうな香りが漂ってきたり、店内のお菓子も関東炊きの匂いが付いていました。
人気の具材は玉子とジャガイモ。
ちくわなどの練り物は、安いけど煮込まれ過ぎて美味しくないから不人気でした。
でも汁を吸って大きくなっているし、見た目は美味しそうに見えるので毎年最初は買ってしまうんですよ。
人気だった玉子とジャガイモは、どちらも殻付き、皮付きのままでした。
駄菓子屋のおばちゃん(ほぼほぼ、ばあちゃん)は『皮が付いている方が栄養がある。』って言って売ってたけど、今は違うのが分かる。
ジャガイモは皮をむくのが面倒なのでそのまま鍋に放り込んでいたんだろうし、卵なんてゆで卵にする手間すら省いて、生卵のまま鍋にぶち込んでたと思う。
毎年寒さを感じるたびに、絶対あれはばあちゃんに騙されていた、って思うんです。
さて。
そんなことより、寒くてもレッグシールドがあるので冬場もわりと便利に使えるバイクのご紹介です。

珍しく、スーパーカブ110の中古車を入荷しました!
エムズクラブで平成27年に(今は平成だと35年ですよ。新車でお買い上げ頂いたワンオーナー車です!
走行3533キロ!!
税込¥158.000 (別途諸費用と自賠責保険料がかかります。)




前かごと、後ろには大きめの箱も付いているのですぐお買い物などに使えそうですよね( *´艸`)
中古車なので、もちろん1台限り!!
お早めのご来店をお待ちしております!(≧▽≦)
不思議
こんにちは!
みかです🐈
少し前ですが、ホンダのCL250が発売されました。
もうすでに数台をご納車しているものの、なかなか店在庫として展示にまで回らないのでまだ写真もありません。
でもご予約をようやく受付できそうなのでポスターを張りました。
いまさら

おかしいな。
私、日本語は分かるはずなんやけどな。

ワディング加工でヘリテージなシートって何よ。
全然意味が分からない。
日本語じゃないんかな。
すみませんが、私はこのシートに関しては『おしゃれなシート』としかセールスできません。
あしからず。
CL250じたいは間違いなくいいバイクです!
ご予約可能なお色についてはお問合せください!(*´▽`*)